皆様、こんばんは。
事務局です。
20日の一宮市内は、晴れていましたが、寒いままでした。
今朝、NHKニュースを観ていましたら、名古屋(小牧)空港と出雲空港を結ぶ、小型ジェット機による、定期便が運行(10年ぶりの再開)される、と伝えていました。
出雲といいますと、ふつうは「出雲大社」を想像される方が多いと思います。
中には「一畑(いちばた)電車」を想像される方も、少数ですが、いらっしゃるかもしれません。
このブログや、ツイッターのプロフィールに使用しています写真は、去年4月中旬、松江市や出雲市にお邪魔した際、偶然、3000系電車が、松江しんじ湖温泉駅ホームに並んでいましたので、一畑電車の職員様が、撮影用にと、電車を斜めに並べていただいたところを撮りました。
電車を斜めに並べていただいたお礼は、どこかでしないと、と考えていましたところ、ブログやツイッターを開設することになりましたので、写真をプロフィールとして使用することにいたしました。
ちなみに写真の電車は、まもなく導入される1000系電車と置き換わって廃車となります。
一畑電車が走る松江市と出雲市ですが、規模は小さいですが、楽しめる施設が点在して、たくさんございます。
そこで「出雲大社」から、松江市に向かって、各施設を紹介してまいりますね。
次回に続きます。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
20日の一宮市内は、晴れていましたが、寒いままでした。
今朝、NHKニュースを観ていましたら、名古屋(小牧)空港と出雲空港を結ぶ、小型ジェット機による、定期便が運行(10年ぶりの再開)される、と伝えていました。
出雲といいますと、ふつうは「出雲大社」を想像される方が多いと思います。
中には「一畑(いちばた)電車」を想像される方も、少数ですが、いらっしゃるかもしれません。
このブログや、ツイッターのプロフィールに使用しています写真は、去年4月中旬、松江市や出雲市にお邪魔した際、偶然、3000系電車が、松江しんじ湖温泉駅ホームに並んでいましたので、一畑電車の職員様が、撮影用にと、電車を斜めに並べていただいたところを撮りました。
電車を斜めに並べていただいたお礼は、どこかでしないと、と考えていましたところ、ブログやツイッターを開設することになりましたので、写真をプロフィールとして使用することにいたしました。
ちなみに写真の電車は、まもなく導入される1000系電車と置き換わって廃車となります。
一畑電車が走る松江市と出雲市ですが、規模は小さいですが、楽しめる施設が点在して、たくさんございます。
そこで「出雲大社」から、松江市に向かって、各施設を紹介してまいりますね。
次回に続きます。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。