皆様、こんばんは。
事務局です。
1月31日の一宮市内は、晴れ時々曇りの、穏やかな天気でした。
本日は、一宮市青色申告会ホールにて、定例運転会を開催いたしました。
基本情報を掲載しておきます。
開催時間:9時から16時まで
来場者数:16名(物品購入のみは0名)
経費一覧:総額6,200円
内訳は以下のようです。
ホール貸切代金:-6,000円
その他雑費:-200円
-----------
小計:-6,200円
ブース使用料:+6,000円
-----------
総計:-200円
赤字金額は200円でした。
物品の売り上げがございませんでしたので、ブース使用料と赤字分は、寺西の「力量不足」として負担いたします。
「出展社ブース」ですが、今回を持ちまして、廃止とさせていただきます。
来場者の皆様とお話合いをいたしました。
次回から、レイアウトを利用する皆様から、1口500円(1日分)のレイアウト使用料をいただくことになりました。
※大法寺開催分は無料の予定です。
所得に応じて(自己申告)使用料を、運転前にいただきます。
学生・転職中で無職の方などは1口、所得の高い方は2口以上とさせていただきます。
見学だけの方は、引き続き「無料」です。
昼食は、弁当の支給を廃止いたしましたので、各自、飲食店様を利用したり、弁当を購入するなどされました。
差し入れが数多くありましたので、御礼をかねて掲載いたします。
・煎餅菓子2箱(I様)
・野菜おかき2箱(K様)
・ドライワッフル2箱(K様)
・深蒸し茶など2箱(K様)
・こめはぜ・調製豆乳4袋(高校生様)
・清涼飲料水20本(T様)
・チョコレート袋詰め菓子3袋(N様)
・みたらし団子2パック(M様)
・スウィートクーヘン20個(F様)
・お菓子2箱(中学生様)
・チョコレート袋詰め菓子(大学生様)
・あんドーナツ・チョコレート詰め菓子(K様)
以上です。
差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。
食べ切れなかった差し入れにつきましては、次回の運転会にて、食べさせていただきます。
残ったお菓子、未開封で賞味期限が近いお菓子につきましては、一宮市青色申告会事務局に引き渡します。
加えてご寄付がございました。
・中古レール一式
・車両キット一式
中古レール一式につきましては、組み立てレイアウトに増設します、「エンドレス5番線」に使用することを考えています。
車両キット一式につきましては、来場されていた生徒(中学生・高校生)の皆様に差し上げました。
お心遣い、誠にありがとうございました。
再度のご案内になります。
去年1月に開設いたしました、ツイッターアカウント「青色鉄道模型運転会」公式(@wNYvTPXSIi0DP)は、9月27日15時をもって閉鎖となっております。
閉鎖以降の書き込み等については、当会では、対応いたしかねますので、ご承知おきくださいませ。
現在、運営している当会アカウントは、「青色鉄道模型運転会」公式2(@railaoiro138)でございます。
ご注意くださいませ。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
1月31日の一宮市内は、晴れ時々曇りの、穏やかな天気でした。
本日は、一宮市青色申告会ホールにて、定例運転会を開催いたしました。
基本情報を掲載しておきます。
開催時間:9時から16時まで
来場者数:16名(物品購入のみは0名)
経費一覧:総額6,200円
内訳は以下のようです。
ホール貸切代金:-6,000円
その他雑費:-200円
-----------
小計:-6,200円
ブース使用料:+6,000円
-----------
総計:-200円
赤字金額は200円でした。
物品の売り上げがございませんでしたので、ブース使用料と赤字分は、寺西の「力量不足」として負担いたします。
「出展社ブース」ですが、今回を持ちまして、廃止とさせていただきます。
来場者の皆様とお話合いをいたしました。
次回から、レイアウトを利用する皆様から、1口500円(1日分)のレイアウト使用料をいただくことになりました。
※大法寺開催分は無料の予定です。
所得に応じて(自己申告)使用料を、運転前にいただきます。
学生・転職中で無職の方などは1口、所得の高い方は2口以上とさせていただきます。
見学だけの方は、引き続き「無料」です。
昼食は、弁当の支給を廃止いたしましたので、各自、飲食店様を利用したり、弁当を購入するなどされました。
差し入れが数多くありましたので、御礼をかねて掲載いたします。
・煎餅菓子2箱(I様)
・野菜おかき2箱(K様)
・ドライワッフル2箱(K様)
・深蒸し茶など2箱(K様)
・こめはぜ・調製豆乳4袋(高校生様)
・清涼飲料水20本(T様)
・チョコレート袋詰め菓子3袋(N様)
・みたらし団子2パック(M様)
・スウィートクーヘン20個(F様)
・お菓子2箱(中学生様)
・チョコレート袋詰め菓子(大学生様)
・あんドーナツ・チョコレート詰め菓子(K様)
以上です。
差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。
食べ切れなかった差し入れにつきましては、次回の運転会にて、食べさせていただきます。
残ったお菓子、未開封で賞味期限が近いお菓子につきましては、一宮市青色申告会事務局に引き渡します。
加えてご寄付がございました。
・中古レール一式
・車両キット一式
中古レール一式につきましては、組み立てレイアウトに増設します、「エンドレス5番線」に使用することを考えています。
車両キット一式につきましては、来場されていた生徒(中学生・高校生)の皆様に差し上げました。
お心遣い、誠にありがとうございました。
再度のご案内になります。
去年1月に開設いたしました、ツイッターアカウント「青色鉄道模型運転会」公式(@wNYvTPXSIi0DP)は、9月27日15時をもって閉鎖となっております。
閉鎖以降の書き込み等については、当会では、対応いたしかねますので、ご承知おきくださいませ。
現在、運営している当会アカウントは、「青色鉄道模型運転会」公式2(@railaoiro138)でございます。
ご注意くださいませ。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。