懐かしのトップページのデータが見つかりましたので、アップしておきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このページが「ホームページ」のような「お知らせ掲示板」になっています。
青色鉄道模型運転会・事務局(以下「事務局」と省略)です。
(2018年9月24日現在)
■■■次回開催日■■■
次回は、2018年9月30(日)に運転会を開催いたします。
■■■次々回開催日■■■
次々回は、2018年10月27日(土)・28日(日)に運転会を開催いたします。
■■■次々々回開催日■■■
次々々回は、2018年11月23日(金祝)・25(日)に運転会を開催いたします。
■■■臨時開催日■■■
現在、予定はありません。
開催の条件は以下です。
(1)定例運転会、救済運転会、どちらも予約者数が7名以上の場合。
(2)臨時運転会の予約者数が5名以上の場合。
※なお、寺西の本業が多忙な時期は、申し訳ありませんが、開催されません。
■■■開催時間■■■
開催時間は10時から17時までです。
見学のみは無料です。
■■■費用負担について■■■
模型車両を持ち込んで、レイアウトで運転される場合は、費用負担をお願いします。
※模型車両の貸し出しはおこなっていません。
費用は以下の通りです。
●大人(1日1名)1,600円(※)
●高校生・学生(1日1名)800円
●児童・中学生(1日1名)500円
※一宮市内在住の高齢者様は(1日1名)1,000円です。
運転を希望される方は、予約をお願いします。
●9月30日(日)開催分の予約数は以下です。
■■■予約者数8名(9月22日現在)■■■
エンドレス0線分の空きがございます。
キャンセル待ちは0名です。
●10月27日(土)開催分の予約数は以下です。
■■■予約者数6名(9月22日現在)■■■
エンドレス2線分の空きがございます。
キャンセル待ちは0名です。
●10月28日(日)開催分の予約数は以下です。
■■■予約者数7名(9月22日現在)■■■
エンドレス1線分の空きがございます。
キャンセル待ちは0名です。
●11月23日(金祝)開催分の予約数は以下です。
■■■予約者数3名(9月24日現在)■■■
エンドレス5線分の空きがございます。
キャンセル待ちは0名です。
●11月25日(日)開催分の予約数は以下です。
■■■予約者数5名(9月21日現在)■■■
エンドレス3線分の空きがございます。
キャンセル待ちは0名です。
●運転を希望される方は、ご予約をお願いします。
定員は1日基本8名です。
兄弟姉妹2名やカップル2名で、エンドレス1線を貸し切ることは可能です。
費用は2名分、ご負担していただきます。
■■■貸し出し備品について■■■
「サウンドボックス」の貸し出しを希望される方は、予約をお願いします。
予約の際、寺西にお申し付けください。
利用料は無料ですが、2台しかありませんので、お早めにご予約ください。
■■■予約方法について■■■
ご予約は、携帯電話やツイッターのダイレクトメールでも構いません。
過去にご予約をされて、無断で欠席された方は、次のご予約では、予約としては受付せず、「キャンセル待ち」で、受付させていただきます。
■■■ご予約やご質問について■■■
ご予約やご質問などにつきましては、寺西の携帯電話にお電話ください。
電話をかける際、以下の点にご注意ください。
1.通話時間は5分以内でお願いします。
2.用件のみをお伝えください。
3.宗教・政治・思想・体験談などに関するお話はご遠慮ください。
※宗教・政治・思想・体験談などに関するお話は、ツイッターにアカウントを作って書くことをお薦めします。
電話番号:090-7312-5598(寺西英樹)
電話をかけてもつながらない、とおっしゃる方がいらっしゃいます。
過去に、迷惑行為を起こされた方からの電話は、現在、取らないことにしております。
コメント欄につきましては、
当運転会に関係しないコメント、「返す必要がない」と思われるコメントにつきましては、返信いたしておりません。
■■■運転時間等について■■■■
運転時間は、基本は10時から17時までです。
レイアウト撤収後は、恒例の「雑談会」と「勉強会」になります。
■■■ツイッターアカウント■■■
当運転会のツイッターアカウントは以下のようです。
名前:「青色鉄道模型運転会」公式2
アカウント:@railaoiro138
当会アカウントより、皆様のアカウントに、「いいね」を入れることがあります。
これは、「読みました」とか「参考になりました」という意味で入れております。
以下のようなアカウントは、フォローはいたしません。
寺西の判断で、ブロックする場合もございます。
・エロ、サイト誘導アカウント
・収入・年収を語るアカウント
・仕事斡旋アカウント
・リツイートが多いアカウント
・支離滅裂、文章が乱暴なアカウント
基本、鉄道や交通、銭湯、落語に関係しているアカウントのみフォローしています。
ただし、リツイートが半数を越えるアカウントは、フォローしておりません。
2017年6月27日より、予備アカウントを新設しました。
名前:「青色鉄道模型運転会」公式3
アカウント:@railaoiro1381
こちらのアカウントは、当分の間は、活動には使いません。
古いお話になりますが、2015年1月に開設いたしました、以下のアカウントは、2015年9月27日午後、原因は不明ですが、使用できなくなりました。
名前:「青色鉄道模型運転会」公式
アカウント:@wNYvTPXSI4Ii0DP
閲覧はできますが、現在は利用しておりまん。
■■■インスタグラム■■■
2017年6月5日より、アカウントを設けました。
名前:「青色鉄道模型運転会」公式
アカウント:railaoiro138
こちらのアカウントは、当分の間は、運営活動には使いません。
■■■苦情のお便り■■■
苦情のお便りは、当会に直接、お送りください。
苦情のお便りは、内容に関わらず、全て、当会に転送されてから、処理されております。
■■■ご注意ください■■■
1.当会は設立時から趣味団体でございます。
2.当会代表は設立時から寺西英樹が担当しております。
3.当運転会は、補助金や助成金をいただいたことはございません。
線路は、寺西の本業がお休みの日に、アルバイトをおこない、アルバイト代で購入や来場者様からのご寄付。
レイアウトボードや経費などは、寺西の地腹などで補っております。
4.当運転会は、フェイスブックやラインは利用しておりません。
5.当会ブログやツイッターアカウンの文面は、寺西自身が文章を作って上げています。
■■■お知らせ掲示板■■■
定例(救済・臨時含む)運転会の開催日は以下のようです。
2018年9月30日(日)
2018年10月27日(土)・28日(日)
2018年11月23日(金祝)・25日(日)
2018年12月31日(月)
2019年1月27日(日)
2019年3月24日(日)
2019年4月28日(日)
2019年5月26日(日)
2019年6月23日(日)
2019年7月21日(日)
2019年9月1日(日)
●2月は決算・確定申告相談会が、ホールで開催されるため、運転会は開催いたしません。
●7月は、本町通りで「一宮七夕まつり」が開催されるため、七夕まつりが開催される、前の日曜日に開催しています。
●貸切運転会は非公開になっています(お一人での貸し切りも可能です)。
■■■レイアウトご案内■■■
当会の組み立てレイアウトを簡単にご紹介します。
合板(ベニア)の上に線路を敷設した簡素なレイアウトです。
(1)大型組み立てレイアウト――――
●懐かしの、機関車を含めた長編成の、国鉄・東海道本線の客車列車の運転にもお使いください。
●当運転会のテーマは「国鉄(日本国有鉄道)」としていますが、テーマにこだわる必要はございません。
●運転席に座って、左側が上り(東京方面)、右側が下り(大阪方面)としています。
●東海道本線を走る、編成の長い貨物列車の運転も可能です。
●アメリカ合衆国の「アムトラック編成」にも対応しています。
●アメリカ合衆国のノーフォーク・サザン(貨物)鉄道・旧イリノイ・セントラル鉄道の貨物列車にも対応しています。
●アメリカ合衆国の、旧サザン・パシフィック鉄道の「モーニング・デイライト」は、機関車1両+客車18両フル編成に対応しています。
●エンドレス5~6番線は、日本のコンテナ貨物列車26両に対応しています。
●エンドレス7~8番線には、20m車両9両編成が1本、留置できる引込線が設けてあります。
※寺西は英語が苦手ですので、日本語でお話していただけると、ありがたいです。
●全てのエンドレスには、渡り線が設けてあり、短い編成(1~8両編成)にも対応しています。
1.規模:長さ約6.5m×幅約1.8m
2.エンドレス数:全8線(全て新幹線16両編成対応)
3.外側エンドレス(1番線)線路全長:約14m
4.ベース分割数:8分割
5.総延長数:約126m
※エンドレス1番線は、車イス対応になっています。
※エンドレス7~8番線は、お子様用エンドレスとしています。
(2)作業スペースなど―――――――
車両の車輪クリーニングや簡単な整備ができるスペースやハンダゴテコーナーを設けております(※)。
※16時で撤収いたします。
お菓子や飲み物などをご用意したスペースを設けております(※)。
※16時で撤収いたします。
※貸切運転会はお菓子がありません。
来場者(運転される方)の皆様はご自由にご利用できます。
ケルトを常備(※)しており、暖かい飲み物、味噌汁、スープを飲む際に、お使いください。
※夏期は、お申し出ていただければ、利用することができます。
隣には、飲食スペースもございます(※)。
※16時で撤収いたします。
■■■いきいき・ふれあいサロン■■■
当運転会は、登録されている会場の1つになっております。
※貸切運転会の場合は、サロンとして開放いたしません。
■■■おでかけ広場■■■
当運転会は、認定されている会場の1つになっております。
※貸切運転会の場合は、広場として開放いたしません。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。