こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は学院長先生が担当します。
2024年4月22日月曜
【江戸時代の入れ歯、歯ブラシとは?】
今、歯医者さんに通っていますが、江戸時代の差し歯について面白い話を聞きました。
日本は、歯科治療については、当時はヨーロッパよりかなり進んでいたそうです。
歯を抜いた後、その歯をよく見て、彫刻の名人がまそっくりに作ったそうです。
素材は、柘植(つげ)で固くて抗菌作用があるので適していたそうです。
また、歯ブラシもあり柳の枝の先端を楊枝がぶら下がってるように柔らかく加工して、扇状にして使っていたそうです。
日本は、江戸時代から細かな技術がかなり進んでいたようです。
また、虫歯予防対策としては、お歯黒をつけていたそうです。
ルイスフロイスは、日本に好意をもちつつも婦人方のお歯黒に辟易したと書いています。
しかし、お歯黒の成分は虫歯予防に効果があると現代科学は証明しています。
もっとも今、お歯黒をつけて歯を黒くしようなどという人は誰もいないと思いますが。
虫歯は、勉強の大敵です。
日頃からお子様には、虫歯予防対策には気をつけましょう。
〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 、個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験
難関大受験東大一誠会(上北台駅徒徒歩5分)
☆シーズ立川教室 立川駅南口徒歩5分
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ