
ア-リッカ
フィンランドブランドに ア-リッカ がありますがここのアクセサリ-も大好きな物の一つで...

マリメッコの新柄
昨年”カンテレキャンプ”に参加した時はキャンプが終わった後、ヘルシンキに3日ほど滞在して...
フィンランドの香り
今年2月に東京の六本木で”カンテレライブ”を企画してくださった ”tavatabito(タバタビト...
Jouluradio
もうすぐクリスマスですね。 ケ-キやプレゼントなどもう用意しましたか? フィンランドで...

ククサ完成
荒削りのククサ 完成したククサ ちょっとゴツゴツ感がありますが、何とか”ククサ...

ククサ作りスタ-ト
幸せを呼ぶ木製マグカップの制作講座が今日からスタ-トしましたよ。 会場は札幌の”西...

幸せを呼ぶマイカップ
フィンランドの遊牧民(サ-メ人)が使っていた伝統的な木製カップが ”ククサ” ...

マリメッコ札幌店オ-プン
フィンランドに興味がある人なら誰でも知っている ”マ リ メ ッ コ” 「...

少数民族”サ-ミ”
先日”サ-ミ”のことについて少し触れましたが、日本にはこのことに関しての情報はほとんどあ...

サ-ミ文化のレクチャ-
30回目を迎えた ”サッポロ・インタ-ナショナル・ナイト” 今年のメインテ-マは 「...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(6)
- 日記(138)
- ご案内(67)
- 愛犬ヴァロ(22)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(80)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)