そこには婚約者のオルガ・シシュ-キナさんも一緒に住んでいて滞在中色々なお話をしました。その中で”来年1月にハンヌがカンテレのメンテナンスで日本へ行く時は是非私も一緒に行ってみたい”とおっしゃたことがきっかけで1月下旬に日本を訪れることになりました。
そして
札幌、東京でコンサ-トが開催される他、ワ-クショップも開催されることとなりました。
ロシアの古楽器にはバラライカやド-ムラなどもありますがグ-スリ-の方が古い歴史を持っています。
オルガさんはグースリの名手と共にカンテレも非常に卓越しております。
グ-スリ-はカンテレにとても似たおり奏法も類似するものが多々あり ”ロシアのカンテレ” とも言われております。
きっとオルガさんから沢山の刺激を受けることと思います。
是非この機会にオルガさんのワ-クショップにご参加ください。
オルガ(Olga Shishkina オルガ・シシュキナ)さんの略歴
・ロシアでは1992年-2000年 The Andreev School of Music in Saint Petersburgでグースリ、ピアノ、バラライカそしてギターなどを習得、優秀な成績を修める。
・2003年には Saint Petersburg Rimsky-Korsakov State Conservatoire に入り、そこでもまたグースリとピアノとオルガンの勉強をし、 2008年には優秀な成績で卒業。 2008年からシベリウスアカデミ-でカンテレの勉強を始める。
・今までに数々のコンペティションで優勝。
・アメリカ、フィンランド、スウェーデン、ベルゲン、ラトビアなど世界各地でコンサートが開催されており好評を博す。
オルガさんの演奏
グースリ
</object>
カンテレ
</object>
ピアノとのデュオ
</object>
■日時 2011年2月6日(日) 午後2時~4時半頃まで
■場所 西区民センタ- 札幌市西区琴似2条7丁目 ☎011-641-4791
■参加費 2000円
■定員20名 満員になり次第締め切らせていただきます。
●参加方法 メッセ-ジboxからお願いします。
*現在、オルガさんと選曲中ですが
初心者でもできる楽しい曲など2曲を予定しています。
5弦、15弦、19弦カンテレなどスモ-ルカンテレをお持ちの皆さん、振るってご参加ください。
最新の画像もっと見る
最近の「日々つれづれに」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(6)
- 日記(138)
- ご案内(67)
- 愛犬ヴァロ(21)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(80)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)
バックナンバー
人気記事