![ム-ミンワ-ルド](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/48/c72ae300a69c4c82ed7cf3e304194261.jpg)
ム-ミンワ-ルド
ヘルシンキ3日目はお互いに別行動を取る事にした。 主人は28年前に訪れたことがある”トウル...
![アイノラとスオメンリンナ要塞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/d1/947bd851f02ca8a8b952db59077bc30a.jpg)
アイノラとスオメンリンナ要塞
ヘルシンキ2日目は午前中はシベリウスが晩年住んだという ”アイノラ” へ。 午後はユネスコ...
欧州鉄道の旅
タイムリ-なことに ”欧州鉄道の旅” という番組でフィンランド版が放映されます。 これは昨...
![列車でヘルシンキへ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/57/99ca09f7537dafe61b98859d4f558593.jpg)
列車でヘルシンキへ
さて8月3日にはオウルからヘルシンキへ移動。 この日は、旅行の計画をした時からで行こうと...
![サルミアッキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/d4/e863f6e52ad17b52e8fbf694ac3a3ef1.jpg)
サルミアッキ
私が7月下旬にフィンランドへ行くということを聞きつけた友さんに「サルミアッキ味のチュッ...
![サンタクロ-ス村へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/8c/6569ce395ccb0af415e9e61ea9703af3.jpg)
サンタクロ-ス村へ
本州方面ではまだまだ暑い日々が続いていてサンタクロ-スだなんて考えられないかもしれませ...
![オウルンサロ音楽祭パ-トⅡ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/ab/ff4ce5f8fc22d87d2f05dd3e8e14dcfb.jpg)
オウルンサロ音楽祭パ-トⅡ
今から16年前(平成3年)札幌で”ノルディックライト-北欧音楽祭-”という音楽祭が開催され...
フィンランド教育のワ-クショップのご案内
私の友がフィンランド教育についてのワークショップを企画しました。 東京近辺にお住まいの...
フィンランド関連TV
フィンランド南東部の森を舞台に、生きものたちと人々との交流を詩情豊かに描く番組が下記の...
![オウルンサロ音楽祭パ-トⅠ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/b3/dad238c447c1e40a5a7199a7cc56c560.jpg)
オウルンサロ音楽祭パ-トⅠ
以前から行って見たかった”オウルンサロ音楽祭” 7月31日に札幌の新千歳空港を発ち、名古屋...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(6)
- 日記(138)
- ご案内(67)
- 愛犬ヴァロ(21)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(80)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)