【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて
死ぬその時まで快い身体になって 愉しく悦びにあふれた毎日を過ごしていただき わたしは豊かな暮らしをすることができます。 ご縁に感謝したします。
2人に1人がガンにかかると言われる今、いかに予防するか、どう治療をするべきか、考えざるを得ない状態にあると言えます。
今回は女性に特有のガンである「子宮頸がん」の予防方法について、
ワクチンは有効なのか?
副作用は大丈夫なのか?
などを考えてみたいと思います。
子宮頸がんは子宮の頸部と言われる部分に出来るガンで、子宮に出来るガンの約7割を占めています。
女性の約73人に1人が発症するとされ、国内では毎年1万人ほどがかかり2,800人ほどが亡くなっています。
以前は発症のピークが40~50歳代でしたが、最近は20~30歳代の若い女性に増えてきており、30歳代後半がピークとなっています。
原因はヒトパピローマウィルスというありふれたウィルスに性的接触によって感染することで、性交経験のある女性の過半数は一生に一度は感染すると考えられています。
ワクチン。
要は予防接種ですね。
以前はウィルスそのままを接種する方法が取られていましたが、今は、不活化という、ミイラになったようなウィルスを接種する方法。
最初のものは生ワクチンと呼ばれたりしますが、やはりそのままを接種するというのは、ちょっと乱暴な方法なので、不活化ワクチンが多くなりました。
いずれも、ウィルスを体内に取り入れることで起こる、免疫反応によって抗体が作られることを目的としています。
そして、今コロナで実用が目前に迫っているmRNAワクチン、DNAワクチンという、ウィルスの遺伝子再生を阻害するものがあります。
子宮頸がんワクチンは不活化ワクチンで、サーバリックスというHPV(ヒトパピローマウィルス) 16型と18型の感染を防ぐものと、ガーダシルという6型、11型、16型、18型の感染を防ぐものの2種類があります。
6型、11型というのは、尖圭コンジローマ(性器にできるイボ)の原因とされています。
ちなみに子宮頸がんの原因と考えられているウィルスは15種類あるとされています。
対象は10歳以上、40歳未満の女性。
接種方法としては、肩に近い上腕の筋肉に注射し、半年の間に3回接種しないと充分な抗体が出来ないとされています。
数字をもう一度確認してみますと、女性の約半分強の方は感染しますが、その内9割は自己免疫によって、自然に良くなり、がん化しないと言われます。
がんになった1割の内、30%の方がお亡くなりになる。
一方、ワクチンを接種する1,000人に1人程度の割合で、副作用が出て、その内半分強が重い症状を訴えています。
つまり、0.15%の方が亡くなる可能性がある子宮頸がんに対して、0.05%の方がワクチンによって重い副作用を発症している、ということです。
感染した9割は自然に治るくらいに、弱いと言って良いウィルスに対して、重い副作用を発症する危険を冒してまで、ワクチンを打つ意味が本当にあるのか?
という部分は非常に疑問に思わざるを得ません。
しかも、ほとんどが16型と18型とは言え、15種類ある中の2種類にしか対応していない。
確率はあくまで確率であって、重い副作用が出た人にとって、それは100%となります。
続きます。
#伊豆の国市 #三島 #からはだふくらか #肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #眠れない #生理 #逆子 #妊婦 #赤ちゃん #出産 #病気 #マヒ #抜け毛 #呼吸 #芳香剤 #柔軟剤 #匂い #温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本