【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて
死ぬその時まで快い身体になって 愉しく悦びにあふれた毎日を過ごしていただき わたしは豊かな暮らしをすることができます。 ご縁に感謝したします。
『伊豆の整体院がお伝えしても、まず皆やらない“最強の健康法”とは?』
今回は、こちらの記事へのご質問をいただきましたので、そちらにお答えします。
最近ブログを読ませていただくようになりました。
「裸足」のブログについて一つ質問があるのですが。
一週間ほど前から、家では裸足で過ごすようにしています。
ですが、フローリングが冷たく、冷たいことが苦痛とかではないのですが、よく、頭寒足熱と言うので、足裏をフローリングで冷やしてしまうことは、果たして大丈夫なのかな?と思いまして、コメントさせていただきました。
というご質問でした。
まずみんながやらない、という方法を、早速実践して下さっているということが、何よりありがたいことです。
さて、では最初は「頭寒足熱」について。
これはご承知かもしれませんが、一応、ご説明しておきます。
この言葉は頭を冷やして、足を温めましょう、という意味では無く、そうなってるのが自然ですよね。
っていう言葉です。
大抵の場合、熱が高い方が、運動が活溌に行われています。
つまり、循環が良くなっている状態ですね。
その時というのは、生命力が高くなっています。
逆に、低くなるほどに、循環が滞っていて、生命力も失われていき、いよいよ冷たくなると、ご臨終、となります。
ですので、通常ならば、冷やすと、身体はこのままじゃ大変だということで、冷えた箇所に熱を上げるように仕向けます。
湿布なんかもそういう効果を見込んでいます。
コリは循環が悪くなっていることで起こります。
だから、体液を集めて循環を促したいんですね。
痛みも、修復のために、やはり体液を集めたい。
集まるために、温めたくなる状況を作ってあげているわけです。
薬用成分とかは別にどうでも良くて、温めるために、冷やすわけです。
反対に、温める、という方法は、その熱によって、やはり循環が促されますので、良いんですよ。
これはその時々で、冷たい方でも、暖かい方でも、良いな、と感じる方を選べば良いです。
☞続きはコチラ
#伊豆の国市 #三島 #からはだふくらか
#肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #眠れない #生理 #逆子 #妊婦 #赤ちゃん #出産 #病気 #マヒ
#抜け毛 #呼吸 #芳香剤 #柔軟剤 #匂い
#温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本