たそがれトンボ

京都福知山市三和町の丹波風景写真、歴史。福知山のイベントや時事。福知山市三和町でタオルを織る三和タオル製織

増税や景気に掛かる影響

2014-03-30 | タオルの事・繊維業界
繊維製造の環境下で育ってきて
数え切れない何度目かの、、、

数え切れないから何度目ということはないよね
もう分からないくらいの波がやってきました。
もうすぐ過ぎ去っていくのか、今最中なのか。

消費税増税はもちろんですが
それに合わせた政府の景気対策が、
どこも同じだと思いますが、原材料高騰も持ってきました。

この原材料高騰が適正価格に戻ったか近づいたかなのかは、
時が経たないとわかりません。

製造業は政府の動き一つで大きく変わる物だと感じるし
時代の流れによっても大きく変わってきます。
同じ物を作っていても、変わって行く必要があるし
同じ所に立っていても、見る方向を変える必要があるのだと思います。

何が言いたいか、今日はぼかしたままで。

たそがれトンボ



アパレルマシンショーへ

2012-09-23 | タオルの事・繊維業界


インテックス大阪であったアパレルマシンショーに行ってきました。
前回までで言う、ミシンショーです。

印象的だったのが、ミシンメーカーの多くが
海外の人を意識して出店していた事です。
なので、いつもよりかなり力が入っており
大手のブースは自動車ショー並に派手でした。

多くの外国人が観光の立ち寄り場所と考えていて
アパレルマシンショーを理由に日本に来ている
といった感じだったのではないでしょうか?
それゆえに、パフォーマンス的に派手でした。

海外展開をしている日本の事業者
もしくは、日本から海外にマシンを輸出もしくは
元々日本出身メーカーの今が垣間見えてなかなか面白かったです。



これは、モニターの前に立つと仮想で服が着れる、立ち鏡的なもの。
服もひらひら揺れて面白いですが、実用的ではなさそう。



イスラエル製の少し前からあるTシャツ量産用インクジェットマシン。
スピードも早い。ただし高いです。






たそがれトンボ

只今ランキング参加中です。
ポチッと応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ   人気ブログランキングへ

読んでいただきありがとう♪


タオル通販、たおる小町
オリジナルタオルを作るなら
三和タオルについて
【ブログポリシー】
 ☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
 ☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。


版を作るということ

2011-09-24 | タオルの事・繊維業界
版を作って、それを使ってタオルに色を載せる。
プリントをする。ということもやっているのですが
その行為自体がなかなか伝わらなくなってきて
もう何年だろう。。。。

先日、とうとうプリントゴッコが市場から消えるということで
版を作ってプリントというのが伝わりにくい場合
プリントゴッコを少し複雑にしたような感じですかね
なんてことを言ってしまったりしていたのですが
それも使えなくなってしまうのですね。

紙だとインクジェットプリンターからフルカラーで
簡単に出力できるようになってもう何年だろう。

紙の印刷業界もオンデマンド印刷主流だし
イメージセッターの製造もどんどんなくなってきているという話だし

それでも自分の知る限り
今でも写真製版で版を作ってプリントを行っている所は
布に限らず結構多い。
基盤なんかも型の仕様が少し違うけど遠からずです。

↓の写真は福知山観光協会さんからの依頼で
現在進行形で作らせて頂いているタオル版の一つ
これは、ピンホールチェックをしているところです。


このときも、フルカラーの紙を見せていただき
これに合わせてください。と言われたのですが
いやいや、フルカラー印刷ではないし、、、、

確かに、最近インクジェットで吹き付けるのを
やっておられる所も多くなりましたが
弊社の場合は、版を使って刷る、捺染という部類なので
これは出来ないのですね、と説明して再校正させていただきました。

弊社の場合、捺染でもTシャツなのど捺染とも異なり
型に対して染め液を結構な量を入れて刷る
どちらかというと染みこませるプリントなのですね。
Tシャツなどの多くは反物プリントの一部を除き
多くは手捺染ですね。
弊社のはオート捺染(機械捺染)になります。

これがいったいどういう事なのかはまた別の機会に。

オート捺染の一部はこちらでも公開しています。

福知山情報へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン


タオル通販、たおる小町
オリジナルタオルを作るなら
三和タオルについて
【ブログポリシー】
 ☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
 ☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。


自社のタオルで比較考察

2011-09-14 | タオルの事・繊維業界
弊社の主なタオル、230匁白フェイスタオルと
260匁白フェイスタオルで比較考察してみた。

まず、230白フェイスタオル
このタオルは弊社が昔から織っているタオルで

ネットで流行の
「何々云々が特別」というタオルではなく
弊社の基準となっているタオルです。

白フェイスタオル 普通タイプ 自社日本製



特徴としては
適度な厚さ。適度なパイルの長さにあります。
後ざらし加工で、吸水性は良いです。
洗うとふわっとしてきます。

ショートパイル織りではなく
ロングパイル織りでもありません。
日常使用用に調整しています。

いろんなところで、タオル毛羽を気にされる記述を
見ますが、タオルの場合、この毛羽が吸水性と風合いとも
関連し、望む所を目指しすぎるとかなり矛盾が生じてくるので
難しいところです。

初めのうちは毛羽はどうしてもでますが
一定期間をすぎると、出なくなるはずです。
この場合、柔軟剤の使用状況とも関係してくるはずです。

タオルの綿糸は繊維長が長く、撚りが多く細い糸の方が
毛羽は出にくいはずですが、欠点もありボーリュームは
出にくいはずで、出そうとすると目方も重くなり
単純にタオルが重たくなってしまう面もあります。

弊社の260匁フェイスタオル
白フェイスタオル しっかり総パイルタイプ 自社日本製



230匁のタオルに対して
これもかなり昔から織っているタオルですが
260匁フェイスタオルもあります。
これは使用している糸の種類が異なります。

細い糸の方が毛羽が出にくいと書きましたが
230匁で使用している糸よりも細い糸の
さらに2本撚り糸を使用しています。これにより
ボリュームが出ないのを防ぎ、さらに230匁よりも丈夫なタオルとなります。

逆に230匁にあるような、洗ったあとのふわっとした面は
少々なくなります。このふわっとした感じの多くは毛羽によるものだからです。

いずれにしても、この双方過度に厚手のタオルではありません。
日本は高温多湿の環境が長く続く国であり
あまり厚手のタオルだと乾燥しにくく、ばい菌も繁殖しやすい環境あります。
またその対策として、化学繊維や除菌洗剤に頼りすぎるのも
リスクはあるかと思います。

(下の写真、右が260匁で左が230匁)


日本の環境下でタオルを作る場合、
織り密度の関係、使用する糸の違いはあれど
いまでは染工場も昔のようにそれほど多くなく
それにより晒しなどの環境も違い少なく
考え方(目方、柄、等々)と資金の違いかなとも思います。

いち零細工場が続けていく過程で
生活環境も考えた、タオル作りでありたいと自身では考えています。


福知山情報へ


タオル通販、たおる小町
オリジナルタオルを作るなら
三和タオルについて
【ブログポリシー】
 ☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
 ☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。


現場から-ジアゾフィルム-

2011-06-24 | タオルの事・繊維業界
さてこれが何をする機械か分かる人は
よっぽどだなぁと思いますが

今は使わなくなって久しい
ジアゾフィルムをアンモニア処理する機械です。
ジアゾフィルムで版下を作っていた頃のものです。

欠点は今となっては時代の流れなのですが
版下をつくるのに時間が掛かってしまうということ。

良い点は、
いろんなテクニックがあった。創造的だったということでしょうか。

現在はジアゾフィルムの製造が終わってしまったので過去のものに
なってしまいました。




福知山情報へ


タオル通販、たおる小町
オリジナルタオルを作るなら
三和タオルについて
【ブログポリシー】
 ☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
 ☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。


官僚たちの夏

2009-07-16 | タオルの事・繊維業界
普段テレビをあまり見ない、というか
作業に日々追われて、なかなか・・・という毎日なのですが

官僚たちの夏

これは録画して見ています。
繊維業界の今に至る流れがよく分かりますね。

戦後の復興で、こちら一帯でも
メリヤスなど盛んで、事業を起こす人が多くて
いまでも工場跡地があるくらいです。
繊維の良いとき、そしてどんどん悪くなり、その流れのなかで育った身として
あ~そうだよな~と感心するというか
身に染みて感じるというか

考えさせられますね。

部屋干しタオルの臭いが気になるのは

2009-04-16 | タオルの事・繊維業界
部屋干しタオルの臭いが気になるのは・・・

タオルを製造していると、梅雨のあたりに
「洗濯して干しているタオルが臭うのですが・・・」
どうすれば良いでしょう?
というような、質問のような相談を受ける場合があります。

それは、付着している微生物が繁殖しているからですね
と当然のように答えていたのですが、

先日TOWNTOWN2月21日号
の「日本海に学ぶ」という 京都大学水産実験所の上野さんの
記述を読んで、ああ~こういう視点で見れるのかと目から鱗でした。

これ、エコの視点からみれば、微生物が活きている。
イコール、自然な事なんですね。

【逆に臭わないってことは、微生物が死んじゃうってことですから
すすぎ終わった洗濯物に殺菌剤が残っているってことになります。
微生物だって人間だって細胞の作りは同じですから、こんな薬物が人間の
肌によいはずはありません】とあります。

確かにその通りです。

さらに、部屋干しでもふんわりするのは、陽イオン界面活性剤が
繊維の表面を覆っているからだそうです。
普通の石けんや洗剤は陰イオン界面活性剤で、こちらは繊維の表面と
はじきあうことで汚れを落とします。

陽イオン界面活性剤は繊維表面にぴったりくっついて薄い膜をつくり
その膜が繊維のからみをなくしてふんわりとさせます。
しかし、陽イオン界面活性剤って、別名、逆性石けんという
強力な消毒薬なのですね。

じゃあはじめに戻って
臭いがしないように干すには?
出来るだけ洗濯物はまとめて、洗剤は少なめで
風通しが良く、太陽の光があるところに干すのが一番です。

それが現代では環境のことも人のことも考えると良いのでしょうが

外で干せないなら、どうすれば?と
同じ所に戻り、そもそも外に干せない環境って?というところを
考えていくと、それはまた環境問題で

どうにもこうにもややこしいな~と思うわけです。

それじゃあ、はじめから部屋干し大丈夫な素材を作ってと
エコカー的なことを考えると、何もなしに物は作れないわけで
素材にしても、それは化学的な加工ですかと
なんだかな~

ほんと、どうしてこんなややこしい世の中なのでしょうか?
僕のような足りん頭では、なんとも行き着かんわけです。

これはまた次に続くということで・・・・

とりあえず、いま考えていること


たおる小町の和なタオル
オリジナルタオルを作るなら
三和タオルについて
【ブログポリシー】
 ☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
 ☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。

大阪ミシンショー2009

2009-01-31 | タオルの事・繊維業界
大阪ミシンショー2009

に社長と一緒に行ってきました。

今年は特に収穫が多かったように思います。
やはり、これを見てこようという目的が強いのと
そうでないのとは大きな違いが出るように思いました。

自社製品の見直しにも役立ちました。

抽選では1000円分の金券が当たり、それで弁当を食べて社に戻りました。




オリジナルタオルを作りま専科-サイト-について

2009-01-19 | タオルの事・繊維業界
オリジナルタオルを作りま専科
京都府福知山市でタオル製造を行っている
三和タオル製織株式会社が運営しています。

自社でタオルを織り、それに加工を施し
デザイン表現をしてタオル製品に仕上げることを行っています。

設備の問題、環境配慮の問題などあり
すべてに精通したタオルが作れるわけではないのは
もちろんのことですが

時代背景もあって、これが出来ないからというわけではなく
ユーザーさんのニーズを直接感じることによって
新たな製作や想像に向かえるのではないか
また、喜んでもらえるものが作れるのではないか
と思っています。

オリジナルタオルを作るなら→こちら


現在オリジナルタオル受注サイトを作成中

2008-03-06 | タオルの事・繊維業界
現在オリジナルタオル受注請負サイトを作成中です。
オリジナルタオルを作りま専科

はじめはサイト制作会社に頼もうかとも思いましたが
結構費用がかかりますし
専門サイトの場合、自分で作った方が濃いものになるとの
ことでしたので、つくりはじめました。

で、さっそくドリームウェーバーを買って作りはじめましたが
結構難しいんですね。
CSSも思い通りにならない。
こんなのみんなやってんのかと思うとびっくりです。
がんばってこつこつ作ります。
注文くるといいな~。

ちなみにたおる小町
画像・写真、テキスト、イラストを提供して
サポートを受けています。