たそがれトンボ

京都福知山市三和町の丹波風景写真、歴史。福知山のイベントや時事。福知山市三和町でタオルを織る三和タオル製織

福知山城の昔と今

2008-07-05 | 観光編、丹波、福知山
福知山城は1985年(昭和60年)に
再建されました。
はたしてその前はどんな感じだったのだろうと思い
ちょっと調べてみました。

下の写真は
明治40年の水害で内記1-2丁目が流された時の
写真だそうです。



正面の建物は何か分かりませんが
(知っておられる方がいれば教えてください)
今の丹波生活衣館の辺りで
その昔は職業安定所だったように記憶しています。

奥の方に石垣やその上の建物の姿が
見えます。
石垣の上には神社があったと祖父に聞きました。
神社はお城の脇に移築されています。






現在の大体の位置
建物があって、まったく同じ構図では写真が撮れませんが
だいたいこの辺りからでしょう。
昔はもっとお城の周りに緑がいっぱいだったのがわかります。


昭和2年に撮された銅門番所です
この場所に福知山城が建てられ、銅門番所は下に移されました。
現在の位置とは異なります。




現在の銅門番所
かなり綺麗になっています。


福知山城についてはこちら

最新の画像もっと見る

コメントを投稿