たそがれトンボ

京都福知山市三和町の丹波風景写真、歴史。福知山のイベントや時事。福知山市三和町でタオルを織る三和タオル製織

丹波篠山 東窟寺の観音堂

2012-03-17 | 京都丹波福知山の事


そこそこ近くにあるのに行った事がなかった
東窟寺の岩屋観音という観音堂に行ってきました。

兵庫県篠山市藤岡奥にあるお寺です。
お寺のことはさっぱり分からないのでこちらを。
丹波篠山 東窟寺
行ってみた理由のすべては、
「観音堂裏手には、洞窟があり人身御供を要求する大蛇を教化したと伝えられる
法道仙人の石像が祀られている。」という記述。

法道とはインドの仙人らしく、仙人と書かれるだけあって
不思議な力を使う人だったらしいけど、確かな事はほとんどわからない、
それでも播磨国に関係の寺院がかなりあります。

ほんとに居たのか居なかったのかも分からない
伝説ばかり残っているという不思議な人です。

なるほど、こういうよく分からない話は大好きです。

6~7世紀の人物らしいとのことで、この頃ほんとにこんな地方に
インドの方が来られたら、そら珍しかったと思います。

というわけで法道仙人に会いたくて行ってみました。

ほとんどが山道で、寺の本堂から600mくらい登ります。
なのでほんとに行くなら、少しは覚悟が必要です。







不動の滝。若干湧き水っぽいですが、石垣が組んであることから
観音堂への一つのプロセスとしてあるものでしょうか?

これとは別に途中、阿弥陀堂跡や薬師堂跡などがあったり、
昔はいったいどんなだったのだろうと壮大なものが見えてきます。





閼伽(あか)水:仏前に供養する水






にらみ岩と書かれていましたが、りっぱな岩です。
ここまでくると、え~こんな所に~と思うりっぱな壁が見えます。
もちろん人工建築物で、昔の人はすごいな~と思わされます。







この労力たるやすばらしいの一言。長い年月の重みを感じます。







観音堂も立派で手を合わせてきました。
もちろんここまで来たら法道仙人にも会ってきました。
さすがは法道仙人。後生の人にいろんな謎を残してくれます。
どんなお姿かは、、、ここでは載せない方が良いのかなと。





それでは!

参加中です。1日1クリックよろしくお願いします。
福知山情報へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン


タオル通販、たおる小町
オリジナルタオルを作るなら
三和タオルについて
【ブログポリシー】
 ☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
 ☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿