不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

北広島町からしろ館

今年の成果はいかに・・・
旬の実りを皆様に提供したい・・・

℡ 0826-82-2472

道打ち・・・・

2011年08月08日 | イベント

今日の一言



みなさんこんにちは!
昨日7日は宮迫の道打でした。



朝7時30分から、総勢20人で大作業でした。
毎年二回、からしろ林道と町道の草と法面から飛び出た樹木等の伐採をしています。

特に今年は館の北側の河川も綺麗しようということで、区長さんの支持に従い3班に別れ作業しました。

お隣の小枝地区に繋がる大朝宮迫線、脇原に繋がる大下線、そして岩戸に繋がる宮迫横断線です。
この隣の地区との境界には、ほとんど人家がなく、草木の管理をする人も少ないのでどうしても
交通の支障になる、樹木の枝等が生い茂ってきます。





法面の高い場所に決まって、交通の支障になる原因の樹木が幅を利かしています。(笑)
結局、機械の力を借りて、このような危険な作業をするようになってきます。



そして、このような作業が出来る勇気のある人も自然と決まってきます。
   聡さんと茂則さんです。
いつもすみません! 皆感謝しております。

からしろ館の裏側も伐採作業は終了しました。
次の休みにはこの伐採物?を片付無ければいけません。




ほんま大変じゃワイ! 





アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からしろ館でラジオ体操!

2011年08月04日 | イベント

今日の一言



みなさんこんにちは! 最近、毎日夕立が来る癖が着いたみたいですね?
ここ二三日は落ち着いて夏らしい感じになってきました。

からしろ館では、毎朝 恒例のラジオ体操 頑張っています。
だんだん少なくなっていく子供達ですが、親戚とかおじいさんとか色々応援して楽しくやってます。



やっぱり、人数が多くないと盛り上がりませんからね。

でもラジオ体操って、何十年続いているんでしょうか?
私の子供の時と全く同じです。

このように、世の中には変わらないものってあるんですね?



でも、朝から皆、陰の中にいますよね!(笑)朝日が暑いんでしょうね!
元気な人は一緒にからしろ館でラジオ体操しませんか?


アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えも総会も終わった近況です。

2011年06月08日 | イベント

今日の一言



みなさんお久です!
二ヶ月ぶりの更新です。 なかなかねぇ・・・・

先月は年度末で、館の総会準備とか、町に出す書類の作成とか? 税務署への申告とか?etc

本当忙しい月でした。

総会では、新館長さんが決定しました。番の目行政区の堀克秋さんです。
とても生真面目な性格で、前館長さんより厳しそう??(笑)

産物販売の方も郷田茂則さんが面倒を見てくださることになりました。
少しマンネリ気味の産物販売も、これでもう少し面白いものになっていきそうです。

さて、田植えも無事終了し、田舎は少しほっとした感じですが?今度は草刈シーズン到来です。
田圃の畦畔が綺麗に刈り込んである風景も田舎散策のひとつですから、几帳面にやらないとね!

さて、ヤマソーの葡萄園ですが、今年は森川畑が垣根の組立も終了しました。
まだ3年生ですが、ここは土壌の相性が良いのか成長に著しいものがあります。









又殺風景だった、館の周囲もフェンスを利用して、シャルドネを100本植樹しました。
赤ワインは山紫野で、白ワインができたら、なんて名付けましようか?









期待していてくださいね!


アクセス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな年度・・・・  頑張るぞ!

2011年04月18日 | イベント

今日の一言



みなさんこんにちは!
4月に入っても、福島の原発はすっきりしませんね。

それに、1ヶ月にもなるのに、続く余震で、被災地の人々は気の治まる時がないのでは
ないでしょうか・・・

放射能汚染は何年も何年も我慢強く、辛抱して落ち着くのを待つしかないのでしょうか?

本当に大変な出来事でした。



さて館の方は宮迫薬師のお祭りも終わり、又お米コーナーも新設して、新たな年度を迎えます。


<alt>宮迫薬師


窮屈だった、精米コーナーも今度は広すぎるくらいになりました。





そろそろ地元野菜も出始めましたし、山菜や、たけのこもそろそろですね!
今年度の目標は地元野菜の充実です。

期待していてくださいね!


アクセス




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北 大地震・・・

2011年03月13日 | イベント

今日の一言



みなさんこんにちは!
11日の大地震にはほんとにびっくりしました。

色々予測はされていましたが、恐いことが本当に起こりました。
実際の被害はどれくらいの規模になるのか??

テレビの映像を見ていて身震いがしました。
大揺れもさることながら、何回も襲って来る津波の恐ろしさ・・・・

この寒い中、被災された方々のご苦労を考えると涙がでてきます。

この度災難に遭われた方々に心からお悔やみ申し上げます。













アクセス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域農業講演会のお知らせ!

2011年02月28日 | イベント

今日の一言



みなさんこんにちは今日はあいにくの雨ですね!しとしと降ってます

今日は農業講演会についてのお知らせです。



開催日時 平成23年 3月12日 (土曜日)午後16:00より。

開催場所  からしろ館 大ホール

講  演  演題 (地域農業の再生} 課題と展望

講  師  岸田 芳郎氏 (岡山大学大学院 准教授 農学博士)

主  催  農事組合法人 鳴滝農場  





★ 講演会参加は無料です。講演終了後、鳴滝温泉で先生を囲み、懇親会(2000円)を予定しています。

皆さんのたくさんの参加を期待しています。






アクセス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原温泉で慰労会!

2011年02月26日 | イベント

今日の一言



みなさんこんばんはです!

今日26日はレジのおばさん達の慰労にと田原温泉に行きました。
本当に一年間ご苦労様でした。


皆さんの協力でこのからしろ館は成り立っています。
本当に本当に感謝しています。


今日はゆっくりくつろいでください。




今年の1月・2月は大雪で大変でした。
色々苦情もおありでしょう!




今晩は日頃の鬱憤を晴らして思い切り楽しんでくださいね!



平田さん色々お世話になりました。



まぁちゃん有難うです。
山本さんも夜遅くまでありがとさんです。

末永く頑張って行きましょうね!



アクセス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注連縄 しめなわ作り・・・・

2010年11月22日 | イベント

今日の一言



みなさんこんにちは!

今日は曇り空で少し小雨が降っています。そんなに寒くはありませんね!

今朝から老人会のみなさんが張り切って、恒例の注連縄を作っています。

寒い中ご苦労様です。



注連縄の作り方って?上手く伝承していくんでしょうかね?
結構難しそうな感じです。



皆で力を合わせて小さな藁の部品を組み込んでいきます。

今、小さな藁の塊を束ねておられるのでしょうか。







何だか楽しそうですね・・

来月の中頃には大朝地区の注連縄が宮島を飾ります。

おとこしの作業を見守りながらふじんしはぜんざいを作っておられます。






昔ながらの田舎の作業の分担を垣間見る気分ですね!ほんとご苦労様 さま・・・



アクセス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ連休突入です!恒例のお米の大サービス!

2010年05月01日 | イベント

今日の一言



みなさん、おはようございます!
いよいよ連休になりましたね!

今年の連休はずっといいお天気みたいですね!
景気よくいきたいものです!

今日は山のお魚屋さんの日ですから、朝からたくさんの人で賑わってます。
今日は、かれいのいいのが入ってるみたいです!




他にもたくさんあります。早くこなきゃなくなっちゃいますよ!

五月の連休は1日から9日までお米の大サービスをはじめます!

全部のお米が対象です!ピュアな米や、栄治米も同様です!




ほんとお米を買うチャンスですよ!



 晴れ!晴れ! 08:00  8度℃


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれのペレットストーブ!

2010年03月16日 | イベント

今日の一言



皆さんおはよ!
今日は久しぶりに快晴になりそうですね!
悪いお天気長かったですもんね。

昨日15日 待望のペレットストーブが入りました。
季節外れのストーブなんて、からしろ館らしく?って面白いでしょう・・・

本当はもっと早く入る予定だったのですが色々あったみたいです。
大朝では田原と本館の二箇所に設置していただきました。



早速燃料のペレットを入れて試運転してみました。
最初だから着火に約6分もかかってしまいました。



これが燃料のペレットです。町内のカンナ屑を集めて固形化した エコ燃料です。


 晴れ 07:00 7℃ 湿度75%


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする