goo blog サービス終了のお知らせ 

北広島町からしろ館

今年の成果はいかに・・・
旬の実りを皆様に提供したい・・・

℡ 0826-82-2472

えっ~ぴゅあ菜米が全国3位!

2007年12月11日 | お米


今日の一言


みなさん!今日はおはよ~です!(笑)


なんだか早く目がさめちゃって  ・・・・のせいかな? 


違うヨ・・・


飼ってる鶏さんが、馬鹿みたく朝4時ぐらいから啼くんです。


ほんと、まいっちゃう!・・・いつか〆てやる??


ところで、昨日 コエダの真ちゃんから連絡があって


な・なんと------


あのぴゅあ菜まいが・・・


あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストで


全国3位(優良賞)に!!



さすが、努力をかさねてきたかいがありましたね!


このコンクールはお米の本場山形県の庄内町で行われました。


実際にお米を炊いて食べての食味コンテストだったらしいです。


良かったですね、真ちゃん!小枝ユニオンさん!



じゃ、またね!



アクセス
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒い!!!

2007年12月10日 | 地域


今日の一言




皆さん、こんばんはー

今日の朝も霜でびっしり寒い寒い
窓を開けると真っ白かったので
雪かー!!!!と思ったのですが
霜でした。
さぶーい

外の温度計はマイナス4度になってました。

でもお昼からはだいぶぬくくなって
洗濯物も良く乾きました。



じゃ、またね!








アクセス
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、念願の・・・・

2007年12月08日 | 地域

今日の一言



皆さん、こんにちはー
朝から小雨だったけど、もう上がったみたいですね!

前々から、役員さん達でなんとかしなければと、考えてた館の案内看板が
やっと、設置できました。

大朝インターを降りてから、からしろ館までの途中に何か欲しいよね~
って!でも先立つ物?がねぇ~(笑)

幸い、千代田の某業者さんがなんとかしてやろうと、ダイベンキョウしてくれました。
出来てみると大きくてかなり目立ちます。

後二三日後にからしろ館の対面の郷田組さんの土地にもう一箇所できる予定です。
お客さん、たくさん来てくれますように、祈ってます!

商品も色々吟味して、多数揃えるように努力しなきゃ、いけませんね・・・・

町長さん、皆頑張ってるから少し御援助してくれないかぁ?無理かなぁ?(笑)

じゃ、またね!








アクセス
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、どんなんだったかな~!!

2007年12月07日 | 地域

今日の一言




皆さん、こんばんはー

昨日からからしろ館とくせい、ゆずみそが出ました。
去年の人気商品です。
熱いご飯にぺちょっと乗せて・・・・
ゆずの香りがほんわかと、甘酸っぱい味が
なんともいえないんですよねー!!!!!


今日はからしろ館に整体の先生にきていただきました。
私も整体をしていただきすっきりとしました。

有難うございました。

次回は12月の第三金曜日21日です。
皆さんまた来てくださいねー!!!




じゃ、またね!








アクセス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぞぞぞぞー!!!!マイナスだー!!!!

2007年12月06日 | 地域

今日の一言




皆さん、お早うございますー

今日の朝は霜でびっしり寒い寒い
草の上をそっと歩くとパリバリ音がして
白い霜に足跡が・・・・
さぶーい

葉牡丹が霜牡丹になっていました。

外の温度計はマイナス5度になってました。



唐代山を登山されたい方に!!
唐代山

じゃ、またね!








アクセス
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し降ったぞー雪がぱらぱらー!!!!

2007年12月05日 | 地域

今日の一言




皆さん、こんばんはー

今日の朝は小雪ぱらぱらでしたねー
タイヤは冬用に替えちゃつたですかー

今年は雪はどんな感じですかね
皆さん今年は降るぞーと言っていますが
どうかな????

スキーの好きな方は降ってほしいだろうし
寒いのが嫌いな方は降ってほしくないし

私としてはほどほどがいいなー



じゃ、またね!








アクセス
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きました~美味しかった~!!!

2007年12月04日 | 地域

今日の一言




皆さん、こんにちはー

日曜日にここらあたりの奥さん達が早々と忘年会?
に行きました。
宮迫グループの皆さん達です。

毎月500円ずつ積み立てて一年に一回どっか美味しい所へ
行ってみましょうかーと行くんですよねー

この地区にはいろいろグループを作っていて
宮迫グループとか、おでかけ隊とかいろいろ名前をつけて
活動しています。

そのほかきさらぎ会さん、宮迫寿司部さんとか
いろいろいろいろです。

いろいろなことをしてますよー
今回はフランス料理を食べに行きました。

とっても美味でした。
また行きたいねー!!!






じゃ、またね!








アクセス
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう師走です。今年も後1ヶ月です。

2007年12月03日 | 地域

今日の一言


                       

みなさん、こんばんわ!


とうとう12月に入りましたね。


師走とは、師(お坊さんのこと?)も、いろいろ忙しくて走りまわるってことでしょうか。


館に方もそんなに、忙しくなればいいんでしょうが、さすがに、お客さんの数が減ってきたようです。


寒いしお天気も悪いし、しょうがないですかね・・・・・


昨晩、ある偉い先生の国政報告会に行ってみました。


政治の方は余り得意?でないんですが、先生の奥さんも来てらっしゃるので・・・


お付き合いで覗いてみました。センセ ごめんね!(笑)


人も少なかったので、いろいろ皆さん質問してました。


やっぱ田舎は農業問題に興味多いみたいですね。


センセが言うには、空いている農地にはどんどん野菜等を作りなさいといいます。


エタノール燃料等に、麦や玉蜀黍などが使われるし、又中国の人達の生活レベルの向上によって、食料が絶対的な不足の時代になるといわれました。


それに、木材も、国産より外国産の方が値が高くなってきているそうです。


田舎に住んでるものとしては、嬉しいような、怖いような、少し複雑な感じがしました。


でも、たまには 、大きな話を、身近で聞くのも悪くはないと思いました。


いつ選挙になるかわからないけど、センセに一票はあげても、いいかな!(笑)


今日はこんな話になっちゃったけど、勘弁してね!


じゃ、又ね!


 


 


 


 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、番の目定番三人組!!!!

2007年12月02日 | 地域


今日の一言




皆さん、お早うございますー

今日の当番は番の目のおわらい三人組です。
前回の時毎回このメンバーででるの?
と聞いたら、たいがいねー

そいじゃー名前つけてよーと言ったら
おわらい三人組にしよーと決まりました。

でもこのネーミングあってるんでしょうかねー
お一方は確かにあたり~~~

でも三人そろったら・・・確かに面白い組み合わせだー

三人さんがんばってねー



じゃ、またね!








アクセス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする