goo blog サービス終了のお知らせ 

水辺の旅人 きまぐれブログ

ネイチャーフォトを楽しみ、追求するブログ

こんなものを・・・・・

2023-12-23 07:06:23 | 風景・自然

ここ数日、ほんとに寒いです。友人のメールには、寒くて何もできないと書いてありましたが、ニュースでそこは一昨日はマイナス6度、昨日はマイナス4度ということで、納得してしまいました。

あまり撮影行にでかけようという気になりません。自分の部屋のカーテンを開けると、窓に結露の水玉がありました。少し経つとその水玉が大きくなっていました。自然の力は大きいなと思っていたのですが、ふと、これを撮ったらどうなるのかなと思ってしまいました。

背景を変えると、また違ったものになりました。

さらに時間が経つと違ってきました。

わたしは、いろんなところで水玉を撮ることであるのですが、ちょっと遊んでみました。

 

 


深い霧のなかで Ⅲ

2023-11-03 07:12:19 | 風景・自然

一昨日・昨日の続きです。霧のなかでいろんな状況が見られるのは、鳥たちだけではありません。池の傍に作られている雲の網には濃霧によって小さな水玉が付きます。

柵の間の十センチほどのところに、きれいな水玉が見られます。

さらに、葉の落ちた桜の木に幹に張られた網にもつきます。

この日の霧は濃くて、背景もグレーとなりましたが、紅葉の赤などがあれば、その色でさらに不思議な感じが出るのですが。自然の造形物は不思議な魅力を持っています。そんなことにも興味を持ちながら撮っています。


朝焼け・夕焼け

2023-06-28 07:30:34 | 風景・自然

先日目が覚めると、窓の外が少し赤いことに気がつきました。どうやら朝焼けになるようです。そこで急いで車に乗って走ってみました。

鳥たちが飛んでくれればと思ったのですが、それもなく間もなくただの空になってしまいました。

これまでも夕陽や夕焼けは何度か撮ったことがあります、達成感は一度もありません。

達成感はなくても面白いものを見たとは思いますのでそれでいいのですが。

 


初夏を撮る

2023-06-17 05:53:33 | 風景・自然

雨模様であったりなどなかなか鳥たちとの出会いが少なくなっていますが、初夏にはほかにも魅力的な被写体が多くあります。いろんなものを撮ってみました。

ハナに誘われて

壁に潜む

罠を広げて

水滴のかがやき

鮮やかに咲く

ひっそりと実が

紫陽花の頃

なかなか自分の表現したいことが絵になりませんが、楽しいものです。


白い花に

2023-04-22 06:29:44 | 風景・自然

昨日の撮影行では、残念ながら鳥たちとの出会いがあまりなく、しっかり撮れませんでした。梅林のそばの一本のハナミズキ(だと思うのですが)の白い花に虫たちがたくさんやってきていました。どうやらハナムグリ(だと思うのですが)らしく、花のしべに潜り込んでいるものもたくさんいました。それを撮ってみました。

春が進み、虫たちの活動も活発になってきています。