また寒さがちょっと厳しくなってきました。体に堪えます。
MFで鳥たちに出会いました。ハクセキレイが畦でさかんに餌を採っていました。
カラスは、ナンキンハゼの実をさかんに食べています。今年は実が少ない感じです。
あまり行かない池にアオサギがいました。
イソヒヨドリ雌が獲物を捕りました。カマキリです。
冬に向けてでしょうか、それぞれがしっかり食べています。その目が真剣です。
また寒さがちょっと厳しくなってきました。体に堪えます。
MFで鳥たちに出会いました。ハクセキレイが畦でさかんに餌を採っていました。
カラスは、ナンキンハゼの実をさかんに食べています。今年は実が少ない感じです。
あまり行かない池にアオサギがいました。
イソヒヨドリ雌が獲物を捕りました。カマキリです。
冬に向けてでしょうか、それぞれがしっかり食べています。その目が真剣です。
昨朝、ハゼの実にルリビタキ雄がやってきているのが確認できました。写真は遠くてピントボケの証拠写真です。
これからじっくり撮らせてくれたらなと思っています。
河原で、スズメがススキを食べているのを見ました。
なんというススキなのか調べてみましたが解りませんでした。鳥たちも食べるもののようです。
去年の今頃、ルリビタキとの出会いをブログにupしたので、今年も・・・、しかし会うことはできませんでした。けれど、ホオジロがハゼの実にやってきました。
それから、モズも。
古刹では、いつものところにいつものジョウビタキ雄がやってきました。
参道では、ジョウビタキ雌がやってきました。
田園地帯を走っていると、モズがいました。
獲物を捕りました。
いつものところで、いつものイソヒヨドリと出会いました。
ちょっと暖かく感じて、快適な撮影行でした。
田園地帯を走っていると、いつものイソヒヨドリがガードレールに留まっていました。
ケリは、二番穂が伸びてき田で頭を出してあたりを見ていました。
それぞれの姿を見ながら古刹の池へ。カルガモがずいぶん増えてきました。
カイツブリはその中で、活動していました。
この子は、二番子でそのまま居ついた子のようです。
古刹を回ると、モズが見られました。
いつものジョウビタキがいつものところに出てくれました。
それぞれに元気です。冬鳥のベニマシコとは一度だけ出会い、ルリビタキはまだ出会いがありません。早く出会いたいなと思います。
冬鳥たちがようやく次々と姿を見せ始めたので、それを撮りに。草原の紅葉した木にジョウビタキ雌が。
古刹に行くと、今度はジョウビタキ雄の姿が。
モズもやってきた。
ジョウビタキは移動。
そして、フェンスに。
これからさらに冬鳥たちの姿が増えてくることを期待しています。