社の公園に行きましたが、コサメビタキもジョウビタキも出てこず、座っているとキジバトが歩いてきました。
歩きながら、何かを採っています。
小さな実をひとつひとつ採りながら歩いていました。
一羽だけでしたが、嬉しそうな表情でした。秋を感じます。
社の公園に行きましたが、コサメビタキもジョウビタキも出てこず、座っているとキジバトが歩いてきました。
歩きながら、何かを採っています。
小さな実をひとつひとつ採りながら歩いていました。
一羽だけでしたが、嬉しそうな表情でした。秋を感じます。
なんとか少しはすっきりと撮れないかと、今回はここと思うところを決めて、座って待つこととしました。なかなかそこには来てくれませんでしたが、なんとか数枚を撮ることができました。
まだほかの冬鳥たちはあまり姿を見せません。それもゆっくり待つことにしたいと思います。
社の公園では、柿が多く実り、メジロたちがやってくる季節となりました。枝での多いところですっきりしたものにはなりませんが、鳥たちの表情を狙って撮りました。
難しかったけれど、楽しい撮影行でした。
通りかかった池に、サギたちの姿が見えました。ちょっと寄って撮りました。
わたしは鳥たちを撮ることが多いので、スポット測光に設定していますので、コントラストが強い被写体や背景の状況によってはリアルなものとは違ったものとなることもあります。それも面白いかなと思っています。
池の水が抜かれていくと、いろんな鳥がやってきます。そして採餌をします。どの鳥も活動的でした。
秋が少しずつ深まってきている感じです。鳥たちもいろんな姿を見せてくれます。
キジバトが木陰で仲睦まじくデートしていました。
池に緑の水草が広がる中で、シラサギが採餌していました。
モズは松ぼっくりができ始めた木の上で目を光らせていました。
カラスも採餌に忙しいようです。子育ての時期でしょうか。
カケスも姿を見せています。
紅葉・その後も、楽しみです。