阿賀川渓谷の秋
先に載せた裏磐梯高原の絵の場所で写真を撮るなどしたあと、喜多方駅から磐越西線に乗って新潟に向かった。この線路は越後平野に出るまで阿賀川(新潟県に入ると阿賀野川と呼称が変わる)に沿って、くねくねと曲がりくねりながら下っている。猪苗代湖と裏磐梯3湖などを源流とするこの川は喜多方をでると群馬・尾瀬沼を源流とする只見川と合流し、西会津の山間で渓流となる。磐越西線の上野沢駅と徳沢駅の間の「阿賀川ライン」と呼ばれる渓流の秋はみごとだった。
この絵は車窓から撮った何枚もの写真の一枚から写生した。
渓流の淀みは渦を巻き、山影と白雲を映して絵のようだった。
この絵は絵のような絵になったのがちょっと気に入らない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます