ヘルパーステーション樫の木ブログ

世田谷区在住の知的障害がある方々の生活をサポートするために、ガイドヘルパーやホームヘルパーを派遣しています

梅雨と、初夏の陽気が交互にきていますね

2019年06月19日 11時53分54秒 | ガイドヘルプでの出来事

寒暖差の激しい時期ですが、皆さん体調を崩されてはいませんか?

ヘルパーステーション通信の6月号が発行いたしました。

6月の終わりから、知的障害者移動支援従事者の養成研修が始まります。

(ひとつ前の投稿でご案内しています)

改めてのそちらのご案内と、ゴールデンウィークから始まった5月のガイドヘルプの様子を、ご報告させて頂きました。

今回の通信では、お出かけ先のご紹介として、少し足を伸ばした川越氷川神社の、縁結び風鈴をご紹介してみました。

川越氷川神社は縁結びの神様として人気のスポットですが、夏の間、境内には色とりどりの江戸風鈴が飾られています。

インスタグラムなどのSNSで、涼しげな写真がよく紹介されています。

2019年は7月6日(土)から9月8日(日)までです。入場は無料。

JR・東上線の「川越」、または西武新宿線の「本川越」までは、池袋や新宿から1時間弱ですよ。

また、横浜地区でいくつかのお出かけスポットもご紹介しました。

横浜駅から歩いて5分のところにある、鉄道模型の博物館です。

障害者手帳をお持ちの方と付き添い1名は、割引があり一人700円で入館できます。

鉄道好きの方におススメですね。

ここの隣のビルには日産グローバルギャラリーがあり、車の展示や売店でグッズやミニカーを見ることもできます。

駅周辺でしたら、「うんこミュージアム」を開催中のアソビル(駅みなみ東口通路直通)に行ってみるのも楽しいかもしれません。

また、みなとみらいまで足を伸ばせば、横浜港をテーマにした「横浜みなと博物館」や初代帆船の日本丸を、お散歩がてら見るのもいいかもしれません。

(障害者手帳をお持ちの方とその介助者1名は入場無料になります)

7月のブルースターのイベントです。

7月のブルースターはカラオケです。おなじみの場所で、存分に歌いましょう。

act(アクト)では、事務所をアクトスペースという形で様々な活動に活用しています。

では7月に向けて、頑張っていきましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。