ヘルパーステーション樫の木ブログ

世田谷区在住の知的障害がある方々の生活をサポートするために、ガイドヘルパーやホームヘルパーを派遣しています

6月のヘルパーステーション通信が発行されました。

2023年06月13日 15時42分10秒 | おしらせ

東京も梅雨に入りましたね。

日本各地で水害も起こっています。身近なところで、雨どいや側溝の水はけは確認しておきましょう。

まず、『知的障害者移動支援従業者養成研修《自主研修》』のお知らせです。

一応、お申し込みのリンクも貼っておきますね。

お申込みフォーム

ひとつ前のブログの記事でも「2023(令和5)年度『知的障害者移動支援従業者養成研修 (せたがや樫の木会主催) 』のお知らせ」として、より詳しい内容を掲載しております。

さて、先月号では電車に乗るときの割引についてのおさらい記事でしたが、今号ではバスに乗る時の割引をおさらいしました。

毎年紹介しているので、自転車保険の加入についても掲載しました。

続いて、おすすめお出かけスポットです。

川崎は駅直結で駅ビルや地下街、ラゾーナなどの商業施設があり、雨でも動きやすい場所ですね。

絵本やグッズなどで見かけることのある、かわいいつり目の猫ダヤン。

銀座の駅直結の百貨店内での展示で、手帳を見せれば無料というのはうれしいですね。

(会期は2週間弱なのでご注意を)

そして、今話題の映画。

ずいぶん前に、光の点滅で失神する人が出たポケモンの騒ぎを思い出しますね。

毎年のこととして、暑くなってきたこの時期は、食中毒への注意喚起を。

去年の使いまわしですが、要点はまとめてあるのです。

お腹を壊さないように、くれぐれも注していきましょう。

用賀福祉作業所からの情報です。ラジオで紹介されます!

エフエム世田谷(83.4MHz)は、世田谷区の一部地域を放送対象地域とする

コミュニティ放送局。(FM世田谷、FM SETAGAYAとも表記)

用賀福祉作業所と同じ敷地内のエコプラザ用賀に放送局があります。

毎週月曜日11:00~11:30で隔週放送される

SETAGAYA ハート・ステーション ~障がいに寄り添う、みんなで繋がる~

という「障がい」をテーマにした番組の、7月3日(月)・7月17日(月)の2回、

ミニコーナー(3~5分)で「用賀福祉作業所の取り組みについて」紹介されるそうです。

(聞き逃した方は、7/10(月),7/24(月)に再放送もあるそうです)

お時間の合う方は、ぜひお聞きになってみて下さい。

 

最後に、5月のガイドヘルプ報告です。

5月はなんだか非常に忙しかった気がします。

6月も梅雨をぶっちぎり、がんばっていきましょう。


2023(令和5)年度『知的障害者移動支援従業者養成研修 (せたがや樫の木会主催) 』のお知らせ

2023年06月02日 09時47分13秒 | 養成研修事業

今年度も、『知的障害者移動支援従業者研修』を実施いたします。

こちらは、せたがや樫の木会主催の自主研修です。

 

第1回目は、お申し込み締め切り日(6月12日)までもう日数がありませんが、これから2回目3回目と実施していきます。

お申込みは、下記の応募方法をご参照いただくか、すぐ下のリンク先からお申込みフォームに

必要事項をご記入いただくことからも可能です。

お申込みフォーム

興味を持たれた方、ガイドヘルパーの活動を知っていてお知り合いに紹介したいと感じられた方など、

どうぞお気軽にお問合せ先までお願いいたします!