8月のヘルパーステーション通信が発行されました。
梅雨の間は水害のニュースが続き、世田谷区では昨年、多摩川の氾濫も起こっています。
台風のシーズンを見据えて、今号通信では水害への注意喚起を行いました。
東京都では、再びコロナの感染が広がっています。
そうそう公共交通機関を使っての遠出や、人混みへのお出かけをおススメするわけにもいかず、
今号では身近な街、三軒茶屋へのお出かけマップを載せてみました。
7月中はずっと梅雨が明けず、8月に入った途端に猛暑日が続いています。
体調を崩しそうな暑さに、寝苦しい夜を過ごしている方も多いのではないでしょうか。
今年から始まった『熱中症警戒アラート』について載せてみました。
熱中症の予防に、暑い時間帯には水分と塩分の摂取を心がけましょう。
家の中にいても熱中症にはかかります。「クーラーはあまり」という方を、特にご年配の方では今でもお見掛けします。
昨今の猛暑は本当に命にかかわるほど暑いですから、エアコンは生活必需品として、賢く使っていきましょう。
7月のガイドヘルプ報告です。
はい、梅雨で終わりました。
コロナもまだまだ終息しそうにありません。
withコロナで感染を避けつつ、ストレスがたまらないよう、暮らしを続けていきましょう!