鳥以外の番外編です。
さすがに寒くて虫は不発でしたが、河童橋の近くでハコネサンショウウオに出会いました。
上高地に着いて最初に出会った生きものです。
何やら産卵期らしく、沢の源流を目指して歩いていたようです。
人が多い通りを渡ろうとしていたので、反対側までガイドして守ってあげました。
通りかかった中国の人に、この子は珍しい山の神だと伝えると、いろいろ話してくれました。
中国の人も、サンショウウオは大事な自然のシンボルとして知ってくれていて嬉しかったです。
濡れると透けるらしいサンカヨウ。もう見頃は終わりでした。
エゾムラサキ。
大きめの甲虫はシナノクロフカミキリだけ。