名古屋西区の古い町並みで
四間道(しけみち)というところがあります。
大火の後、延焼を防ぐために道を四間(約7m)とったところからきているようです。
ちょっとだけ散歩してみました。
いろいろ見どころはありますが
古い蔵の壁があったり、作りの古い家があったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/88f0ee1526d196c6772f05fcc2deb085.jpg)
でも、新しい家もあり
古いまま保存することは難しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/5075515d1d620b9706958ceeef1c08b9.jpg)
帰りに円頓寺商店街にも行ってみました。
名古屋でアーケードが残っているのは
大須とここだけだと思うのですが
少し寂れています。
こんな場所もありました。
ゴジラに目が行きましたが
電飾のツリーもありました。
ちなみにサンタは帰ったみたい。
四間道(しけみち)というところがあります。
大火の後、延焼を防ぐために道を四間(約7m)とったところからきているようです。
ちょっとだけ散歩してみました。
いろいろ見どころはありますが
古い蔵の壁があったり、作りの古い家があったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/88f0ee1526d196c6772f05fcc2deb085.jpg)
でも、新しい家もあり
古いまま保存することは難しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/5075515d1d620b9706958ceeef1c08b9.jpg)
帰りに円頓寺商店街にも行ってみました。
名古屋でアーケードが残っているのは
大須とここだけだと思うのですが
少し寂れています。
こんな場所もありました。
ゴジラに目が行きましたが
電飾のツリーもありました。
ちなみにサンタは帰ったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/27ef49ecc11d7da055e17f22fbf4b88e.jpg)