知多半島の先端 師崎の左義長です。
漁師の街なので、漁船に大漁旗と日の丸を掲げている船が沢山停泊してます。

いい天気になりました。
寒かったけど、厚着をしていきましたので何とかなりました。
風は強かったです。
寺の大漁旗は真横でした。

寺からわかれた火で
お飾りに火をつけます。

厄男を初めとする裸姿の若集が10メートルの大幡を倒したり立てたりします。
どんど焼きの火で幡を燃やします。

その後は餅まきです。

最後はVサインでお開きでした ??。
漁師の街なので、漁船に大漁旗と日の丸を掲げている船が沢山停泊してます。

いい天気になりました。
寒かったけど、厚着をしていきましたので何とかなりました。
風は強かったです。
寺の大漁旗は真横でした。

寺からわかれた火で
お飾りに火をつけます。

厄男を初めとする裸姿の若集が10メートルの大幡を倒したり立てたりします。
どんど焼きの火で幡を燃やします。

その後は餅まきです。

最後はVサインでお開きでした ??。
