8月16日
台風7号が関東に接近 お盆休みの最中
交通機関の乱れ 計画運休だったりで(てんやわんや)
木更津は14日「やっさいもっさい」15日「花火大会」のイベント
運良く両方とも実行出来 ラッキーだったと思います。
何と 家の近くで今年の花火は良く見ることが出来
いつもより大きい尺玉?
花火の種類もすごーく多くて綺麗
珍しい形と色彩の豊かさで魅了されました。
花火師さんの技術の追求の賜物に頭が下がります。
夏の夜空に素敵な「花火ネーション」最高でした。
もう一つ 珍しいものが近くで見ることが出来ビックリ
リュウゼツランです。
ご近所さんが植えてあった物が・・・
原産地は「中央アメリカ」数十年かけ成長した後
一度だけ花を咲かせて枯れてしまうそうです。
毎年お墓参りに行く途中 休耕地に・・・
(サボテン見たいのがあるなぁ~)位にしか感じてなかったのですが
最近テレビで話題になっているものが・・・
こんな近くで見られるとは思ってもいなかった (ラッキー)
「一句」
「長生きも 悪くはないよ 90歳」