むむむ・・・ . . . 本文を読む
さて、エースの背番号が18である理由なのだが、実は確信が持てずに調べなおしたりした。そして、十八番(おはこ)がその理由であろうと結論づけるに至った。
確かに18番はエースの象徴のように言われている。小生がガキの頃は、巨人の堀内が18で、だからエースだと言われていたし、彼もずーっと18だった。
その堀内がやめ、代わって新入団の桑田が18になったとき、「あ~、やはり桑田はエースなんだ・・・」と思 . . . 本文を読む
文化庁の調べによる国語調査の結果が発表になった。相変わらず日本語の混乱は続いているようだ。そういえば、昨年もこんな記事を書いたっけ。
今年記事になっていたのが、「怒り心頭に発す」だった。これを「怒り心頭に達す」と使っている人が3/4もいるという。
また、「愛嬌をふりまく」も「愛想をふりまく」になっているし・・・さらにはこれを「あいそう」と読んでいる人も多いとか(汗)
まあ、小生も人のこと . . . 本文を読む
このところ、すっかりご無沙汰しているジャンルがある。そう、オヤジの薀蓄ものである。たまにはこれもやらないと、ということで取り上げたい。
ちょうど祇園祭りということで、京都の町の設計図について書いてみることにしよう。京都の町が碁盤の目のようになっていることは常識だが、その中心線を設定した起点はご存知だろうか。
これが、千本通りの北にある船岡山というところなのである。
それはいいとして、この . . . 本文を読む
ちょっと前にすぽっとさんの記事でBUNCOというのがあった。数人で楽しむゲームの名前であったが、もしかしたら、このBUNCOは・・・と思い、今日はバンコについて語ることにする。
「代わりバンコ」という言葉がある。子供の頃、ブランコなどで遊ぶときに一人が遊具を独占しないように、「代わりバンコだよ」なんてやっていた。
当然、このバンコというのは、順番の番であって、番子ないしは接尾の愛称的な「こ」 . . . 本文を読む
小生、確実にオヤジだなあと思うことが最近多い。そのひとつがいわゆる薀蓄系の話を語るようになったことだ。また、古いことわざなどに詳しくなったこともそうだろう。
ときに、皆さんは次の物の数え方がすんなり出てくるだろうか。イルカ・ブリ・タイ・サンマ・タコ・イカ、えっ、みんな匹だって・・・?
声に出して読みたい日本語という本が話題になったが、それがキッカケというわけではないだろうが、最近日本語ブーム . . . 本文を読む
成人の日である。思えば昨年は、愚娘の成人式であり、バタバタ走り回らされたことを思い出した。以前の記事にも書いたとおり、小生は成人式前日に起こった大地震のおかげで、成人式がなかった。だからどんなものかよくわからない。
まあ、昨今の成人式の荒くれぶりを見ていると、切ないを通り越してしまうが・・・今どきの若者の学力低下やマナーの低下は目を覆うばかりである。
マナーは言うまでもないが、会社に入ってく . . . 本文を読む
以前から何度か取り上げているように小生、歴史マニアである。そんな歴史マニアの心をくすぐるニュースが入ってきた。奈良の明日香村で蘇我氏の邸宅と見られる住居跡が発見されたというのだ。
場所はかの有名な甘樫丘のふもとだという。だとすると、日本書紀の記述と一致することになる。うーん、ロマンだ。
まあ、もともと古代の焼けた土器などが出ていたところの近くということで、立地的にも期待されていたということな . . . 本文を読む