ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

立志式でプロレス

2023-02-04 17:13:00 | 子ども
立志式。

昨年は、娘の立志式がありましたが
コロナの為保護者は出席できず。

今年、息子の立志式には参加する事が
出来ました。

式典の第一部では
代表者数名の作文発表や
事前に書いてあった子ども宛の手紙と
我が子が書いた、立志式を迎えるにあたっての
決意やら反省云々の手紙の交換、
記念撮影。

第二部にプロレス観戦

体育館後方にセットされたリングで
栃木プロレスのシングルマッチと
6人タッグマッチを観戦

最初はプロレスってストーリーが決まてるんでしょ…っと
チョット冷めた目でみてたけど
場外乱闘、目の前でバシバシ
殴ったり蹴ったり生の音は怖かった

さて・・・。
立志式は終わった、週末の今日。
部活から帰ってきてからの毎度のはぐぅたらは変わらず。。。











2人の間をとりもつがんも

2022-10-20 18:17:00 | 子ども
リビングに2枚ある長座布団を
お姉ちゃんが席を立った間に
どちらも占領する息子。。。

勉強道具を自室に取りに行って
リビングに戻ったお姉ちゃんは
もちろん注意します!

もちろんどちらも譲らず、
仲裁に呼ばれる母

明らかに、息子が悪いんです。
でも、注意した所で益々意固地になる
中学生男子…
内心、面倒くさっ!
っと思いながらも注意を続けると
がんちゃんがママの足元で
伏せをしながら、
鼻をピーピー鳴らして尻尾フリフリ

思わず、意固地な息子も吹き出し
お姉ちゃんに素直に謝る事が出来ました

がんちゃんありがとうね
ママじゃ、
どんどん亀裂大きくしてたかも









中学2年、技術の授業でメロンを育てる

2022-08-30 18:26:00 | 子ども

ナニを育てるか迷ってるんだよね~
トウモロコシとかスイカとか…

たんて、つぶやいていた
中学2年の前期。
技術の授業の一貫で
植物を育てるようです。

異常に暑かった梅雨明けからしばらく
土日も水やりにせっせと学校へ
出かけていました。

夏休みに入ると
少しづつ出掛ける頻度が適当になり

水やり行かなくて大丈夫?

と声をかけると
もぉ実がなってるから、
あんまり水やりしない方が甘くなるんだょ!

なるほど。。。

そして、つい先日収穫してきたよ!!
っと、がんばって育てたメロンを
持ち帰って来ました。

数日前に、やっと育てているのが
メロンだと言うことを知った私は
スーパーなどで販売してるような
メロンを想像していたのですが…
テニスボールサイズのメロンが2つ!!

ちょっと想像していたのとは違っていたけど
食後のデザートに美味しく頂きました





革細工 入門??

2022-08-06 16:58:00 | 子ども
夫が一時期ハマっていた革細工の
余った革を引っ張り出してきて

ちょっとやってみたいんどけど…

夏休み、宿題はやらないけれど
暇を持て余しているようでした

仕事の手が空いた時に
夫に教わりながら
目打ちをして、縫い始めたようです。








とりあえず、基本の基本。

いつか自分のお財布でも
作るのといぃね。。。