丁度、お姉ちゃんと同じ日に
♂弟も遠足で、宇都宮の科学館・県庁等に
出かけてきました
科学館の話を聞こうとしたけれど
はいっ!!お土産
っと、美味しそうなお菓子を出して
早々に自ら開封してくれました
だいたい遠足のコースは、
去年お姉ちゃんが行ってきたコース
去年と違うところは・・・
お小遣いの金額が少々UPしたことと
お土産を買う場所の変更
遠足前夜は、だいぶ鼻水が酷かったけれど
みんなと遠足楽しめて良かったね
ふたりとも、お土産ごちそうさま
丁度、お姉ちゃんと同じ日に
♂弟も遠足で、宇都宮の科学館・県庁等に
出かけてきました
科学館の話を聞こうとしたけれど
はいっ!!お土産
っと、美味しそうなお菓子を出して
早々に自ら開封してくれました
だいたい遠足のコースは、
去年お姉ちゃんが行ってきたコース
去年と違うところは・・・
お小遣いの金額が少々UPしたことと
お土産を買う場所の変更
遠足前夜は、だいぶ鼻水が酷かったけれど
みんなと遠足楽しめて良かったね
ふたりとも、お土産ごちそうさま
先週の火曜日
ちょっとお天気が微妙な中
子ども達が、秋の遠足に行ってきました。
♀5年生のお姉ちゃんは、
日光東照宮と中禅寺湖遊覧
日光東照宮は何度も行った事があるけれど
団体行動というのと
急ぎ足だったせいか
説明は聞こえないし・・・
ドコを歩いているのか分らないし・・・
っとチョットがっかりして帰ってきました
でも
遠足の1番の楽しみ
おみやげのお買い物では
去年の何倍だろう。。。
おこづかい3000円
好きなモノを思う存分買い物し
お茶菓子のお土産まで買ってきてくれました
おなじみの金箔入り日光カステラ
バター風味がたまらない
甚五郎煎餅
ありがと
自分のお土産は・・・
龍があしらわれた、砂時計のキーホルダー
(自分と弟に)
クリスタルの置物?
さーーーて、
来年は遠足じゃなくて1泊の修学旅行
スゴーイ
お小遣いはいくらに跳ね上がるんだろうと
母は、そんなことばかり気になります
朝晩、めっきり寒くなってきました!
我が家のリビングでは
少し前からこたつが早くも活躍しています
そんな寒さの中、オートバイでの通勤通学!
もちろん、ツーリングにも
強い味方のハンドルカバーが
今年も入荷しました
発泡クロロプレンゴムと言う、ウェットスーツにも
使用されている保温性や防水性に優れた素材と
フリース裏地で、肌触りが良い上に温かい
ハンドルカバーです
色の種類は・・・
ブラック
ブラック/グレー
ブラック/レッド
の3色です。
気になるお値段は・・・ 3,132円(税込)
ぜひ、この発泡クロロプレンゴム使用の
ハンドルカバーで、寒い季節も快適にお過ごしください
125ccに取り付けると、こんな感じ
昨晩遅くに、
「あ!プリント出すの忘れてた」
っと娘。。。
特段、急ぎのお知らせではないだろうと
思いつつも、一応すぐ見てみると
「那須地区芸術祭」に
お子様の作品が出品されますので
ご都合がよろしかったら、観に行ってください。
という内容のお知らせ。。。
芸術祭での展示の日程を確認すると
2018年10月20日、21日の2日間
プリントすぐ見て良かった
っと言う訳で、
娘と会場に行ってきました。
本人に聞いても、
何が出品されてるか分らないと言うので
ぐるぐる探し回って・・・
なんと会場の中央の一部にありました
題名 : シーサーのお面
今年初めて合唱部に入部した娘♀
昨日は
「大田原市西地区文化祭」の行われている
大田原中学校で2曲
「COSMOS」
「花は咲く」
を歌ってきました。
ちょっと元気がなかったなぁ。。。
っと思っていたら、
少し 音間違えちゃったっと
帰りの車の中で、こっそりうちあける娘
まぁ、そんなこともあるよぉ
どんまいだね
次がんばろぉ