ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

東京に出かけたスタッフのお土産 ※東京ジャンドゥーヤチョコパイ※

2017-02-25 17:59:11 | お土産

先日、スズキの会議で

東京に出掛けたスタッフのお土産

 

「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」

もはや、東京と名前に組み込んでしまえば

なんでも東京土産

そんな気持ちになってきましたが、

それは、ドコも同じコト・・・

 

素敵なデザインの箱の中には

金ピカなパッケージが並び・・・

あっそこは、写真におさめるのを

忘れてしまいました

 

早速、いただきます

 

ヘーゼルナッツとカカオを混ぜた

チョコレートのサックサクなパイです

食べ終わった後に、ナッツの風味が

鼻から抜けていく感じがたまりません

 


やっとお雛様を飾りました

2017-02-24 18:04:48 | 子ども

あぁ・・・

早く出さなきゃ・・・

 

節分を過ぎた頃から

ずっと思い続けていたお雛様を

先日やっと出しました

 

数年前までは、高い所に

屏風・ぼんぼり・お内裏様・お雛様

しかだしていなかったのですが

子ども達ももう小学生だし

派手なイタズラも、もうしないだろうと

昨年から3段出すことにしました。

 

ただ・・・

飾り棚の組立・・・

どっちが縦だっけ・・・

3人官女、

どんな順番だけ・・・

桜は、右?左???

 

もぉ~、子ども達と

手引きを見ながらやっとの思いで

飾りました

 

今年は、1週間ぐらいの

出番になてしまったけれど

やっぱり、華やかでいいですねぇ

 

 

 

完 成

 

 


新校舎!!

2017-02-21 17:37:51 | 子ども

先日、授業参観の終わった後に

内覧会の時間では無かったのですが

少し新校舎の中を見学させていただきました

 

もちろん、何もかもピカピカ

新校舎には木がふんだんに使われており

廊下も、床も木で作られていました。

 

驚いたのは、2階建なのにエレベーターがあること

2階に図工室、図書室など特別室があるので、

重いモノを運ぶためなのか・・・

それとも・・・

階段が困難な生徒にも対応できるようになのか・・・

 

ウチの子ども達のお気に入りは、

図書室です

時間があれば、入り浸っているようで

ぜひ見てみたいと思っていた部屋でした。

 

2階の一番東側にある図書室は、

私が学生の頃の、うす暗く、

なんとなく古い本の匂いがするような

部屋とは違い

新校舎の図書室は

まず、廊下に面する壁?ドア?が

シースルー死語でしょうか

明るくて、本棚も低く部屋全体が見渡せます

子ども達の言う通り、

とっても素敵な図書室でした

 

「あたらしい本」の棚の上に

目立つように

「はなくそ」っと言う本に目が止まり

思わず、写真を撮ってしまいました

 


今年度最後の授業参観

2017-02-18 17:14:32 | 子ども

今年度最後になる授業参観へ

行ってきました。

 

校舎建て替えやら、現校舎補修工事などで

バタバタとしていた年でしたが、

やっと新校舎も出来あがり

先日 落成式も無事終了

 

あとは子ども達の教室のある校舎の

補修工事とプレハブ校舎からの引っ越し

解体を残すのみになりました

 

今回、子ども達の授業参観は

2人とも、特別教室の授業でしたので

新校舎での参観になりました

 

♀ お姉ちゃんの授業は、

1人1台のタブレットを使用した、

ローマ字入力の授業。。。

あいうえお 

などの入力はスムーズに出来るものの

小さな 「っ ゃ ゅ ょ」等が入ると

おとなりのお友達と四苦八苦

なんとも 可愛らしい一面が見えてました

 

♂ 弟の授業は音楽室でしたが

課題は 「わたしのたんじょうび」

保健体育の授業で、

赤ちゃんが生まれてくるまでを学び

事前に配布された 母へのアンケート

赤ちゃんが出来たと分かった時の気持ち

5~6ヶ月 お腹が大きくなり始めた時の気持ち

もうすぐ 生まれそうな時の気持ち

を発表する授業でした。

最後の感想では、

お母さんが死んでしまうかも知れないのに

私を産んでくれてありがとう。

と涙を流す女の子もいました・・・が・・・

もちろん、うちの子どもは沢山の親御さんたちが

集まっているせいか、テンション

 

なんとも、3年生に向かって

課題が山積みだな・・・と感じました

 

 


初めての友チョコ

2017-02-17 11:11:09 | 子ども

小学3年生の娘♀が、

今年はバレンタインにお友達と

友チョコを交換するんだ

っと言うので、

今年は初めて友チョコ作りをしました

 

娘はウキウキですが、

なんとなく ノケモノ気分の息子は

ブツブツ言いながらソファーでゴロゴロ。。。

 

「たくさん出来るから、キョータも食べれるよ

っと私が言うと、突然飛び起き2階へ・・・

 

どうしたのかと思っていたら、

エプロン、三角巾を用意し

♂「ぼくもやるーー

 

あぁ・・・

一緒に作りたかったのね

 

チョコレートをとかして、流して、飾り付けを

しただけなのに、

とっても楽しかったね

 

手の他に、クチのまわりが

チョコだらけだったのはなぜだろう・・・