リラクサ4と底面の間には置けなかったので、天板上に7kgのTGメタル板をインシュを介してドテっと設置。期待に反してほとんど音調に変化なしなのは、匡体がしっかりしているからなのかと一喜一憂。一方、リッピングした『ポートレート・イン・ジャズ』のDVD-Audio(192/24)ファイルを、AudioGateで32bitにアップ・コンバートしてHR Audio Playerでかけると、ぐちゃぐちゃにノイズってダメだった。まあ、当面は32bitと付き合う必要がないからいいけど、スペックには「対応」とある。でも、DSDの音調の滑らかさがより一層分かってきたのはお陰様々。今年のコスパ大賞は、dBpowerampに次いでコレに決まり。
リー・リトナーをDLしようとしたら「Record not available」。それでここに上がってくるのはどういうわけなんだろう。ノラ・ジョーンズは相変わらず強い。『スリーパー』が入ってきたのは少し意外だった、など、ビルボードの「2012 The year In Music」も含め、締めくくりモノを見るのはなかなか楽しい。ついでにfoobar2000のサイトを冷やかすと、ver.が1.1.18から1.2にアップしていた。ただ、日本語化パッチがまだ。