もとdaregaitsdoco.com

成田 正の楽屋入り口 by STHILA COMMUNICATIONS

JVC和フュージョン

2016-10-29 12:18:31 | ●Audio&Visual

 ビクター和フュージョン・シリーズのうち、渡辺貞夫、日野皓正、ネイティブサン、タイガー大越などの11タイトルを、遅ればせながら家で聴いた。何より先に『カリフォルニア・シャワー』のタイトル曲。「聴いた」と言うより「聴き比べた」。和フュージョン盤はK2HD PRO+UHQ-CDと現代最強の構え。資料棚から引っ張り出してきた旧盤は、1990年リリースのVICJ-23011、2,300円盤。結果は、和フュージョン盤の圧倒的な高音質、好音調に笑いが止まらなくなった。そこで、Exact Audio Copyでリッピングしたファイルのプロパティを見ると、オリジナル・サイズの表示はどちらも5分34秒=56.31MBで変わりがないのに、Flacのファイル・サイズは、K2HDが33.33MB(41% Compressed)、2,300円盤が29.99MB(47% Compressed)で、データの圧縮率が異なる。ほかのトラックもほぼ同じで、今まで気にしてこなかったことだけに、これは面白い。まあいずれにしても、サダオさんのサックスが太くウェッティになったのが何よりいいところ。新録新譜がこんな感じで出てくると、16bit/44.1kHzもまだまだ捨てがたくなる。