おはようございます!!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。
昨日から販売した西御幸小学校5年生とのコラボ大福、
想像をはるかに超えるほどの大盛況振りで、たくさん作ってご用意していたのですが
売り切れてしまいました。
児童の皆さんが沢山の想いを込めて生み出したのが伝わってきます。
コラボレーション大福は2種類。

一つがこちらの『春花(さくら)姫』。

春らしく桜の花をあしらった可愛らしい大福。
こし餡を、桜を混ぜた柔らかい餅生地で包みました。
ネーミングも児童が考えて、春花を『さくら』と読ませています。
もう一つがこちらの『檸檬大福』。

神奈川県産の無農薬レモンをふんだんに使用しています。
手作りレモンジャムを白餡で包み、こちらも柔らかい餅生地で包みました。
形もレモン型にしています。
キャラクターの絵は児童がデザインしたもの。
ぜひご賞味あれ♪


※3月のお休みは
5日(月)、12日(月)、26・27日(月火連休)です。
(19日の月曜は営業いたします)
御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)
※祝日・祭日の場合は営業いたします。
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。
昨日から販売した西御幸小学校5年生とのコラボ大福、
想像をはるかに超えるほどの大盛況振りで、たくさん作ってご用意していたのですが
売り切れてしまいました。
児童の皆さんが沢山の想いを込めて生み出したのが伝わってきます。
コラボレーション大福は2種類。

一つがこちらの『春花(さくら)姫』。

春らしく桜の花をあしらった可愛らしい大福。
こし餡を、桜を混ぜた柔らかい餅生地で包みました。
ネーミングも児童が考えて、春花を『さくら』と読ませています。
もう一つがこちらの『檸檬大福』。

神奈川県産の無農薬レモンをふんだんに使用しています。
手作りレモンジャムを白餡で包み、こちらも柔らかい餅生地で包みました。
形もレモン型にしています。
キャラクターの絵は児童がデザインしたもの。
ぜひご賞味あれ♪


※3月のお休みは
5日(月)、12日(月)、26・27日(月火連休)です。
(19日の月曜は営業いたします)
御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)
※祝日・祭日の場合は営業いたします。