公園の梅林の外れに、源平咲きのものが一本あります。
↑ 東側から見たところ ↓ 南側から見たところ
近づいてよく見ると、枝によって色が変わっているわけでもなさそうです。
ちょっと調べてみると、もともと梅の花は「紅」が基本で、ある種の成分が無くなったり減少したりすると「白」になってしまうようです。全体がそうなると白梅、一部だけだと源平咲きになるようです。
この源平咲きの木は毎年同じような姿で咲いてくれます。難しい事は抜きで楽しみたいと思います。
公園の梅林の外れに、源平咲きのものが一本あります。
↑ 東側から見たところ ↓ 南側から見たところ
近づいてよく見ると、枝によって色が変わっているわけでもなさそうです。
ちょっと調べてみると、もともと梅の花は「紅」が基本で、ある種の成分が無くなったり減少したりすると「白」になってしまうようです。全体がそうなると白梅、一部だけだと源平咲きになるようです。
この源平咲きの木は毎年同じような姿で咲いてくれます。難しい事は抜きで楽しみたいと思います。