今日の給食は,子どもたちが待ちに待った「ふるさと給食」でした。
メニューは,標津町水産加工振興協会様より提供していただいた「いくら」,
標津漁業協同組合女性部様より提供していただいた「さけのつみれ」を使用したつみれ汁,
そして,「鮭のもみじ焼き」と「大根の鮭節和え」,「標津牛乳」を合わせて,標津町を満喫する内容となっています。
今回で25回目となる「いくら」の提供を始め,地域や給食センターの方々の温かい思いを感じながら,おいしくいただきました。
子どもたちにとって,胸を張ってふるさとを自慢できる「ふるさと給食」!本当にありがとうございました!