根室教育局義務教育指導班渡辺指導主事と標津町教育委員会飯田学校教育指導主幹においでいただき、指導主事訪問が行われました。
また、標津小学校からも2名の先生が視察にいらっしゃいました。
1・3・5年生のマイプラン学習と全学年の町づくりプロジェクトの授業を参観いただき、今後の授業改善につながるご助言をたくさんいただきました。
マイプラン学習
町づくりプロジェクト
事後研修会
渡辺主事、飯田指導主幹、本日はありがとうございました。
根室教育局義務教育指導班渡辺指導主事と標津町教育委員会飯田学校教育指導主幹においでいただき、指導主事訪問が行われました。
また、標津小学校からも2名の先生が視察にいらっしゃいました。
1・3・5年生のマイプラン学習と全学年の町づくりプロジェクトの授業を参観いただき、今後の授業改善につながるご助言をたくさんいただきました。
マイプラン学習
町づくりプロジェクト
事後研修会
渡辺主事、飯田指導主幹、本日はありがとうございました。
14日(火)に、標津小学校の柳沢栄養教諭を講師にお招きして、1・2年生を対象とした食育指導を行いました。
好き嫌いしないで食べることの大切さや特に野菜を摂ることの大切さについて学びました。
「大腸って、このくらいのながさなんだよ!」
「小腸は、食べ物から栄養をとるので、こんなに長いよ!」
「もやしってどこのなかまになるのかな?」
「豚肉は、どこのグループにはいるかな?」
学習を終えた1・2年生は、「給食を残さずに食べる!」「野菜をたくさん食べる!」「好き嫌いしない!」など学習して思ったことをお話してくれました。
柳沢先生、ありがとうございました。