4月6日,新年度新学期スタート,川小担任の伝統芸!? 黒板をご堪能ください。

2017年04月06日 | 日記

新年度新学期,子どもたちを迎える担任の意気込みが黒板から伝わります。


 

 

 

担任の個性と教育方針,ポリシーが前面に出た黒板ばかり。 消すのがもったいない。

先生方に,意を決して消して 言おうかな

この黒板を見て,元気100倍,良いスタートが切れたようです。


いよいよ新学期の始まり♪ まずは,新年度のご挨拶。

2017年04月06日 | 日記

平成29年度の幕が開きました。
今年度も,川北小学校の様子をどんどん発信していきます。ダジャレつきで!
文責は,教頭2年目の私です。

新年度を踏み出すにあたり,私のブログの特徴を述べます。次の三つです。
 ① 写真をとにかく載せる → 様子をたくさん知ってほしいから  ② ダジャレが多い(しかし,言い古されたベタなものはなるべく出さない。) →ほのぼのとさせるため。(つまらなくて,逆にいらいらさせていそうですが・・・)  ③ 行事のねらい,意義,効果などを述べる → 以前の学校評価で,行事の目的を知りたいという意見があったので,お知らせするには,ブログは格好であるの機会ととらえている  

また,私の役目は,川北小の児童のがんばりや輝いている様子,教職員の熱心な指導,かかわり,地域との連携の様子など,学校の姿,教育活動の目的や意義などを積極的に広く発信していくことです。 活躍を下から支え,川北小学校のよさを目一杯アピールすることです。

それから,今後,ブログの文中に「私」と出てきたら,それは教頭なんだなぁーと思ってください。ブログの管理者(編集権)は本校は教頭です。よって,今年度は「私(教頭)」という書き方はしません。

以上,よろしくお願いします。

 

 

 

 

本日,4月6日は儀式3連発。