我が家の卒業ニャン、ふくぞう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/755fb8ba63295f6f6270d18e5890eead.jpg?1714575027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/ece853efbc57b22ea2e25a0c1250a6d3.jpg?1714575036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/0de6ed7cb44629da8510ac9272fb6937.jpg?1714577140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7a/89af4adaf5d7cc857ebe159049597347.jpg?1714577088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/d2b72bb8a197a5c166a394333ffc9027.jpg?1714577097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/3e06b28e704ad433172374deb6ebe617.jpg?1714577296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/39/546bba295586c631798d2ac41ec99410.jpg?1714577304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/cc827328c6ae6c1e29334a34a35c7f8b.jpg?1714577827)
Wキャリアから白血病陰転して譲渡になったラッキーボーイで、
覚えてる方も多いかと思います。
譲渡になり、更に人慣れも進み、
すっかり家猫となって幸せに生活しておりましたが、
突然病魔に襲われ、
先月に虹の橋を渡ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/755fb8ba63295f6f6270d18e5890eead.jpg?1714575027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/ece853efbc57b22ea2e25a0c1250a6d3.jpg?1714575036)
病名は扁平上皮癌。
わかり難い場所にできたためか
里親さんが早めに何度となく病院通いしてくれていましたが…病院で検査してたけど原因がハッキリとせず、
危篤状態になってから病気が判明した感じです。
治療も間に合わず、
1週間ほどの闘病であっという間でした。
わりと頻繁に連絡くださっていた里親さん。
経過もずっと聞いておりました。
あの威嚇だらけだったせいで
我が家に修行に来ることになり
ようやく人に触られるのが慣れてきたかなー(※喜びはしてない)程度の時に見初めてくれた里親さん。
譲渡後はオモチャ遊びをし始め、
ブラッシングの気持ちよさに目覚め、
甘えることを覚え、
人の布団にも乗るようになり、
相方の梨乃にも少しずつ認めてもらい、
着々と家猫の幸せを手に入れていたのをInstagramで拝見していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/0de6ed7cb44629da8510ac9272fb6937.jpg?1714577140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7a/89af4adaf5d7cc857ebe159049597347.jpg?1714577088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/d2b72bb8a197a5c166a394333ffc9027.jpg?1714577097)
「甲斐甲斐しく可愛がれば長生きする」なんてことあればいいんですが、
見えない病魔が知らないうちに出てきて防ぎきれない事は実際あるわけで。
何とも言えない気持ちになります。
本当に色々と可愛がって尽くしてくれていたのも知っていますので、
ありがとうとしか言えません。
ふくぞうも、
怖い怖いから楽しい嬉しいになって良かった。
次があったら長生きしようね。
写真は里親さんからいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/3e06b28e704ad433172374deb6ebe617.jpg?1714577296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/39/546bba295586c631798d2ac41ec99410.jpg?1714577304)
↓我が家での思い出ふくぞう。
入居時
1ヶ月間ハンストしていたふくぞうへの強制給餌
威勢のわりには手足の置き場のコンパクトさに小心者感が溢れている
私のお気に入りの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/cc827328c6ae6c1e29334a34a35c7f8b.jpg?1714577827)
バイバイ。