明美ちゃん、









入退院以降は毎週末定期検診してます。

今日も今日とて病院へ。
今日はいつもの血液検査と
先週測れなかった血圧の検査も。
明美ちゃんは入院中に針ブスブス刺されたせいか
先生の顔見たら怒ります^^;
血圧測定は機械が大きめなのでいつも奥で測ってましたが
「怒ってて今日無理かもー」と
先週血圧測り損ねたので
(前前回は違う先生がやったせいか測れた)
今週は無理矢理診察室まで機械を運び
私が抱っこした状況で測ることに。

猫も腕で測ります。
前脚・後脚に加えて尻尾でも測れるそうな。


明美ちゃん5分以上動かず、いい子!
天才!

血圧150オーバー。
普通は猫も100〜精々140だそうで
明美ちゃんはやや高め。
副腎がやられると血圧が上がるので
それを毎回測定するのです。
これ以上高くなると血圧下げる薬が倍になるそうだけど、
そこそこ高いなりに横這いなので、
とりあえず今回は薬の量は維持になりました。
点滴のせいか
クレアチニンは最小記録の
4を切るレベルに…!
ステージ4からステージ3の数地になりました。
副腎の負荷が腎臓にきていた可能性が高く
明美ちゃんの腎臓の本来のステージは4までいってなかったらしい。
(ステージ4ならご飯食べれなくなる子も多いので、4では無さそうとは思ってたが)
ただ、
貧血が出てきてたので
造血剤プラス。

↑先週
↓今週

今週は貧血は回復したけど
リンが上昇。
あっちこっち増減ありますが、
そこそこ安定(良くはないけど)はしているとのことで、
病院が2週おきになりました。
これで悪くなったらまた毎週になりますけど(^◇^;)
頑張りましょうー。

投薬は最初ご飯に混ぜたらご飯食べなくなったので
今はご飯に混ぜずに
別途シリンジであげています。
(錠剤すり潰してサプリと混ぜて水で溶いたもの→超苦い)
薬だけ飲ませると泡吹くので
薬シリンジの直後にちゅーるシリンジ追い討ちしてます。
この方法で泡吹きが超軽減。

明美ちゃん、
なんやかんやありますが、
本ニャンは絶好調らしく
現在色んな子に喧嘩売ってます(笑)
蘭ちゃんも
タワーのハンモック好きなのに、
明美ちゃんがキャットタワーの同段が好きなので
何度となく「あっちいけ!」とハンモックから追い出されています(。-∀-)ヒドイw
まぁみんな明美ちゃんが闘病中なのは感づいていて
明美ちゃんのワガママも「明美ちゃんだからなぁ」と広い心で接してくれています( ̄∀ ̄)