今週一週間、












こちらも緊張の範疇で問題なし。

仕事が超多忙で帰宅が0時前後だったので、
ブログの更新また滞りまくりでした(^^;;
毎年3月4月は仕事まったりで一息つく時期なのに今年はどうしたのか…。
4月は昇給ありとの事だし残業代も入ります
…が、
もちろん全て猫の医療費とご飯と猫砂になります笑
さて、
函館で不妊手術・ウイルス検査・検便・駆虫・マイクロチップの挿入までやってきてはいましたが、
通常の血液検査だけしてなかったので、
札幌移動後にみんなやってきました。
まずは
松之助。




大きな問題なし!
最近オモチャ遊びに目覚めました。
私の振るオモチャに対しては自粛モードですが、
転がしたり引っ張ったりする1人遊び用オモチャでめっちゃ遊んでます。
お腹上にして寝てることも増えました。
次は染丸。




こちらも問題なし!
まだビビりです
が
食いしん坊で、
ウェットご飯のお皿をケージに入れた際にはスリスリしてくることも。
スリスリに喜びナデナデしようとしたら
「そんな事いいから早くメシよこせ!」と殴られました( ̄∀ ̄)
あくまでご飯の喜びの舞で、
私が好きなわけではないってことで。
そして預かりさんとこにいるミヤコ。


多少赤字はあるけど、
緊張からくる範疇なので問題なし。
5才くらいだけどお口も綺麗なんですよ。
マイペースだけど
遊ぶ時は遊ぶ子みたいなので
一人暮らしの方でも楽しめるのでは。
先住ちゃんいても大丈夫な子かと。
最後は蝶々。


こちらも緊張の範疇で問題なし。
蝶々は最近はじけてるみたいで、
オモチャ大好きでかなり活動的に動いてるみたいです。
1人暮らしよりはファミリー向きかな?
猫とは喧嘩まではしないけどそんなに好きでは無いようなので、
単頭飼い向きかと思われます。
ただ、好奇心旺盛で知らない場所にも行っちゃうため
脱走防止の甘い一軒家だと危険かも。
とりあえずみんな今の段階健康!\( 'ω')/
(レントゲンやエコーなどの精密検査まではしておりませんが)
で、
土曜日13日の(もう今日ですけど)譲渡会に、
この中から蝶々が参加予定。

ミヤコも出す気でいたけど、
預かりさんに2匹でと伝え漏れていたため
函館組からは蝶々だけ参加になります。
あとはウッチーとキノ。
そしてミヤコの代わりにマッチかな〜。
もしくは優香かな〜。
(早く捕まった方)
もし
譲渡会に来る方で気になる子がいれば朝9時までにメールください( °∀°)o彡°
または次回以降の譲渡会で会いたい場合でも。
ミヤコは今回出ませんが
会いたかった方いましたらそちらもお問い合わせくださいませ。
なお、
今回の譲渡会は
愛護センター&4箇所の保護団体での合同譲渡会です。
かなり参加猫多いかと思いますので、
猫希望の方は是非是非どうぞ!