溜まっておりました
里親通信です。
順不同でまとめてドーーーン。
小樽ファミリー
カッちゃん。
(現・カイ君)
兄弟の中では一番のビビりで
新しい家に馴染むのに時間がかかってましたが、
ケージ無しでも堂々とできるようになったそうです。
今では毎日一人運動会とか。
江別保健所から保護の
多江ちゃん。
(現・レイちゃん)
撫でたらお尻プリッと上げている動画も貰っています。
メインステージはお姉ちゃんの寝室のベッドの下なのですが
着々と家族の前に進出中。
少し前に貸していたケージを取りに
お家に伺ったのですが、
リビングに居て会うことができました( *´艸`)
手稲の犬小屋出身組、
梨乃さん。
譲渡一周年記念でした。
インスタ見ていると
どんどん甘え上手になっていってるような~。
相方のふくぞうとも
仲いいんだか悪いんだか曖昧な距離感だそうですが
喧嘩も無く上手くはやっているようです。
日高出身、
代理募集のシンジ。
相変わらずもっふもふ。
そして、
別のお家に行った
兄弟のジュンジ。
(現・むぎ君)
お水を飲むのが下手で
いつも顔にかかっているそう。
この2匹は別々のお家に行きましたが
写真付き連絡が来るのが
わりと同じタイミングで面白いです(≧▽≦)
もう譲渡から一か月経ってたのか…な、
室蘭プチ多頭崩壊出身
はるか&聡。
(現・るるちゃん&なる君)
2回目のワクチンも無事完了したそうです。
そしてやっぱり体重の増加は少な目と…(^^;
元気に走り回ったりしているそうなので
まぁいいか(笑)
2匹のお母ちゃんとお父ちゃんも
あっという間にお家見つかりました!
パズーと一緒に
ニャン友室蘭支部から移動してきた
うみ・そら・ひまわりのママ猫
ポコちゃん。
繊細な先住ちゃんとも
じわじわ接近中。
丁度譲渡から1か月のときに
明菜が発見され
ドタバタしておりました(笑)
(明菜の発見者はポコちゃんの里親さん)
※里親様からでも
基本的にはニャン友規定に則った
相談費用(飼育費・一部病院代等)は頂いたうえでの保護となります。
(丸投げするような里親さんは今のところおりませんので、ありがたや)
先月譲渡した
琴似の餌やり現場出身
優作。
(現・メルク君)
最初は要注意と里親さんにも伝えておりましたが、
案の定、
最初の1週間ほどは
大暴れしてたと…( ´д`)
それがどんどん落ち着いてきまして。
クセが強い子なので
一応出戻りもokのトライアル付き譲渡でしたが、
1か月報告では「もう大丈夫」との連絡が…!
やったー∩(´∀`)∩良かったー★
江別孤独死多頭案件の
トシ。
(現・ピリカ)
いよいよ、
2匹目を迎えようかと検討中…とご連絡いただき、
1匹仲人しまして、
他のボラ仲間の保護猫がトシの弟分になりました。
写真はそのご相談時の写真ですが
次は是非2匹の写真をお待ちしております〜(=´ω`=)
238匹多頭崩壊出身の
ありさ。
(現・すずらんちゃん)
保護した当初は
孤高の猫プライド高いお嬢様だったのに
今ではすっかり
猫にも人にもべったりな甘ちゃんになっております。
楽しそうで良かった。
添い寝もしているとか…!
ポコちゃんの息子ズ、
室蘭から来た
そら&うみ。
毎日大運動会で
賑やかに暮らしているそうです。
思いの外問題児だったそら。
落ち着くまで粘り強く頑張ってくれ
感謝感謝。
うちに来た際に1番荒くれてたうみは難なく慣れ、
猫ってホント
未だにわからないと思わせてくれた2匹(笑)
里親の皆様、
ありがとうございます!\( 'ω')/
昼間は仕事に追われ
朝と夜は猫に追われ
(言い訳)
うっかり返信遅くなる事多いですが、
また懲りずに写真送ってくださいね( ´ ▽ ` )ノ
我が家の場合は、頼まれの入居が多く、どんな子が来るのか滅多に選べないのですが、顔デカは定期的に来るので、そのうち…( ̄▽ ̄)
コメントを入れる機会をずっと伺っていたのですが、タラちゃん捕獲の一報に嬉しくて思わずフライングしてしまいました。
改めまして、初めまして。
我が家の3代目として初めて大人猫を迎えるに当たり、kayokoさんのブログを参考にさせていただきました。
おかげでシャーされても籠城されても落ち着いて対処できました。ありがとうございます。
お迎えしたのは10歳のイケメンちゃんなのですが、こちらのブログを読むにつれ顔デカ味わい系にどんどん惹かれるようになり、次(何年後かは分かりませんが)はぜひ!と意気込んでいます。
文太や幸四郎や哲郎やたけし、ふくぞうやはなみずきのような丸顔デカ男子がまたブログに登場する日を楽しみに待っています