30日にガンの切除手術だった駿平、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/e9b3e25a1d6b564b083c3811f6a0e6a4.jpg?1718034149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/31b4f6a707d7939b89935ba6393d4e9d.jpg?1718034950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/e9b3e25a1d6b564b083c3811f6a0e6a4.jpg?1718034149)
実は、
手術しませんでした。
手術当日に
駿平をモミモミしながら先生と打ち合わせしてたところ、
モミモミ中にふと気になる部分を見つけてしまい、
「先生、これはもしや…」
と確認して貰いました。
肩のあたりにも小さなしこりが。。。
手術取りやめて全身検査に切り替え。
肩のしこりの細胞を取って院内検査してもらいましたが、
外部に出すまでもなく転移です。
あぁぁぁー
今回はいつもより小さい段階で切除できるので今度こそ再発逃れるかも?
と希望があったとこからの肩への転移。
肩までいったとなると
断脚までしたとしても意味がないと。
ショックで
しばらく書けないでおりました。
先生からは
この癌(未分化肉腫)はあまり抗がん剤が効かない
という話は聞きましたが、
何も試さずに諦めるのもな…
という事で、
とりあえず一回は抗がん剤治療をしてみることにしました。
抗がん剤が合わない
もしくは
全く効いてない場合はすぐやめて別の抗がん剤に行くかもですが、
副作用が酷すぎず癌の進行も無さそうなら
3週間毎に6回の治療になります。
そして、
頻繁に病院通いになるのと
副作用や進行の様子を見るためにに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/31b4f6a707d7939b89935ba6393d4e9d.jpg?1718034950)
駿平が我が家に移動。
預かりさんにも懐いてきていたので
駿平不服そうですが
頑張りたいと思います。
今回やる抗がん剤治療は1回2時間かかるため、
「普通は猫が耐えきれないので鎮静剤で大人しくさせますが…」と言われましたが、
鎮静剤料金節約のため私が2時間保定してみます。
私も頑張る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます