いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

美冬のお口

2021年07月06日 | 預かり猫
前々から、

鼻水の件が気になってて

未だ治らずケージ生活の美冬。













鼻以外も気になってたのが

お口の中。



普段は保護したら

避妊手術をこちらでやるので

お口も一緒に診てもらう事が多いのですが、


美冬は手術は釧路でやってから

札幌に来たので、

そう言えばお口の中をあまり知らない。



この前

ムース状のウェットフード食べた時に

首を振っていたのが気になり


あれ、

お口悪いかも?

と(^◇^;)



お口見ようと思ったけど

頑固な美冬は大人しく見せてくれず

シャーの瞬間に撮影。






歯茎が赤いのは

多分興奮のせいなので

よくわからず。


奥が腫れてるような気もする程度。




そして、

ガガの避妊手術した日に

ついでに病院へ。




したらば…!



酷目の口内炎あり…!!とな〜〜


_(-ω-`_)⌒)_




またお口。



いつからなのか?

体小さいから、もしや子猫の頃からあったの?


それは分かりませんが、

お口事情が続く今日この頃^^;




で、

奥歯抜歯の方が良いとの事で

10日後くらいに手術になりました。




現在2.1キロの美冬。

手術までにもうちょっと体重増やしときましょう。


お口の薬貰って飲んでもらってますが

かなり食欲旺盛になりました。





(カメラ向けてるせいで目がまん丸笑)




口内炎ケアは

抜歯しただけで治るものでは無いので

千里ちゃん作戦でいきたいと思います。

(しばらく固いもの避けて、カリカリふやかした物と総合栄養食のウェットフード中心)







支援物資いただきました!

名古屋の方から。





ゆーみんのグレインフリーご飯と

歯石チームのペースト。


紙砂もガガとブルーノの駆虫期間に全取替してるので

助かります!


いつもありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーノ

2021年07月05日 | 預かり猫
新ニャンです。

多分短期。



名前はブルーノです。

オス。4〜5才。

ノンキャリア。



実は先日来たガガと同郷です。




全然ご飯を食べず。

鳴き、

脱走しまくる男。

ケージからのイリュージョンは3回?

(扉の鍵閉まったままで脱走)



寂しいのでは?と、

我が家に連れてきて

ガガと一緒にしてみた次第。








性格はビビリだけど懐こいです。























が、、、


やはり鳴く(^◇^;)






1匹の時よりは静かだし

(これでも)

寂しいのもあると思いますが、


そもそもケージが嫌いなせいかと思います( ̄▽ ̄;)



出してあげたいのは山々ですが、

回虫と条虫いるので

駆虫がきっちり終わるまて出せません。


ファイト。

(お互い)



ちなみにガガもたまにブルーノの煩さにキレてます笑





そんなガガに釣られて食欲が出たのは何より。






そして、ガガ。

1枚目の写真で「あれ?」と思った方もいますよね。




避妊手術が土曜に終わり

プチ整形してきました。






↑プチ整形前。


瞬膜の切除。


美ニャンさんになりました。




ガガは手術の前にエコーも撮りました。

先週から気になってた事はビンゴで

妊娠していました。


…が、

今回はまだ前期だったのと

年齢(7才)と近親交配のリスクを考え

産ませない判断をしました。



何度も産んでいる子なので

これ以上は体への負担も増えるばかりですし…。


と決断はして、後悔はないものの、

凹むものは凹む…。


その分幸せになってもらいましょう。




あ、ガガもノンキャリアでした。

血液検査はやや貧血だったけど、

その他は問題無し。

歯も年齢にしては綺麗だったと。





2匹とも

駆虫終わり次第募集かけれるように頑張ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麦、リターン

2021年07月04日 | 預かり猫
ここ数日、

うちの子以外も含め色々あったのですが、

ひとまず大麦くんの

トライアル失敗によるリターン話。



先住ちゃんと相性合わず

戻ってまいりました。






かなり大麦くんに惚れ込んでくれていたので

とても残念だけど

こんな結果もあり得るからのトライアル。


やってみないとわからないのが猫。



また頑張りましょうー。



猫がいれば、夜鳴きも長引かないのがわかったのが朗報。

ハンストも1日だけでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこた&レコーダーもフリー満喫中

2021年07月01日 | 預かり猫
おこたとレコーダーも

フリーになって少し経ち、
 
最初は隠れていたもののだいぶん慣れてきました。


1週間くらいかな?



寝室の方にしばらく隠れてたけど

昨日くらいからリビングでウロチョロし始めたおこた。









ケージの中ではナデナデ好きだったけど

フリーで撫でようとしたら

パンチ連打( ̄∀ ̄)










ブラッシングは好きで

ブラッシングは無パンチでさせてくれます。


正しくは

ブラシというか、タワシです(笑)

抜け毛すごいけど

今のところ背中しかゴシゴシさせてくれないので

お腹の抜け毛が寝床にガッツリです。





実は

絶対ゆーみんと合わないだろうな…と思ってましたが 

(わがままタイプの似た物同士)

意外と揉めてません。


ゆーみんが丸くなったのか?








レコーダーは

フリーの次の日には

もうリビングに入り浸り。




















遊ぶの大好きレコーダー。





タワシの先が真っ白なのは

おこたを先にゴシゴシしたから。



レコーダーは

ちょっとは触られるのマシになったけど

フリーでは手を伸ばすと逃げます。


上の動画撮る時に

タワシとはいえ初めてゴシゴシさせてくれたのです。


徐々に伸びそうです。





支援物資いただきました!

市内西区の方より




以前ヘルプ頼んだグレインフリーフード。


ゆーみんをフリーにする為に

多めのグレインフリーフードがあると助かるのです。


いつもありがとうございます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする