いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

譲渡会!(5/5-6 ニャン友ラウンジ)

2023年05月12日 | イベント
遅ばせながら

先週の譲渡会のご報告。


早い話がみんなお声はかからずでしたー。



譲渡会初参加の環奈ちゃん。









緊張はしていたけど

思いの外ウーシャーの威嚇は少なめ。


家でも然程威嚇は少ない子ですしね。

私よりも…気に食わない猫には威嚇することもありますが、

気の強い猫以外とは大きな問題もなく(小競り合いはたまにあり笑)、

ちょっとした刺激が欲しい方向けですよ。



おっとり心のキャパ広め男子が大好きです。



こちらはもう5回以上譲渡会に参加している

ウッチーとキノのコンビ。

2匹で一緒の譲渡希望がネックなのか

気に留める方はいてもお申込みは今までナシ。




ウッチーがもともとキノに依存あったのですが

現在は逆にキノの方がウッチー好きすぎ状態です笑


他に猫色々いるけど、

とにかく家にいる時も2匹でイチャついているので

ここは粘ってでも2匹譲渡目指します。

気になる方はお待ちしております!



そしてチチ。

トライアル失敗のあと暫くはしおらしくしていましたが、

すっかりいつものチチ。





甘えん坊っぷりも復活(むしろ増長)しましたが

譲渡会でも不機嫌さ復活です(;'∀')




色々な癖があるので、

トライアル長めでできますので、

こちらも気になる方お待ちしております~。

(卒業後もバックアップします)




今週末は恵庭で譲渡会。

駿平・優香が出ます。





来週末は市内のアゼムで譲渡会。

チチとゆーみん出します。

(駿平・優香も前の週の疲労がなければ参加かも?)





アゼムの方はほかの猫も出せそうなので、

「あの子に会いたい!」ってかたおられましたら、

事前にご連絡くださいね(*^_^*)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹二郎、バイバイ

2023年05月11日 | 預かり猫
2018年に

利尻から保護した竹二郎。


利尻で猫捨て場と呼ばれていた場所にいて、

餌やりさんはいたものの

猫同士の闘争もあったようで

腕を負傷していたところを捕まえた子でした。











うちでは慣れてきたものの、

イメージとしては昭和の球児的な性格というか、

序列関係に厳しかったり

上の位(竹二郎から見て)の猫の真似して「こんな感じで合ってますか?」と甘えてみたりと、

なかなかの不器用さも兼ね備えていたところもありました。


あまり滞在期間は長くなかったけど

わりと私的には印象濃い子。








里親さんが「なかなか心開いてくれなくて〜」と漏らしながら可愛がってくれまして、

保護したその年のうちに卒業して今年で5年。


先月末虹の橋を渡りましたと

里親さんからご連絡いただきました。


最期の2年はすっかり心開いて甘えていたようです。



たくさん食べていたので

病に気づくのが遅れてしまい、

とても悔やんでおられました。



弱ってるところは見せたがらないのが猫という生き物なので、

難しい時もありますよね。



竹二郎の里親さんの家は同じ区だったし

卒業後もペットシッターで何度か会いに行っていたので

すごい久しぶりな感じでもなかった分、

余計早いなぁという印象です。



短かったけど、

怪我だらけで北の島の外で越冬繰り返すよりは

ぬくぬく甘々な生活送れることができてよかったねと、

ありきたりではありますが

心底思います。



以下、

里親さんからいただいた写真です。




















里親さん、

ありがとうございました。





竹二郎の保護時のブログはこちら↓

竹二郎 - いえねこ修行

またまた急遽新ニャンがきました。みかん以来の黒~こちら利尻っ子です。松&亀一と同じ案件!でありながら保護されたのは別の場所の子です。別の場所…というのはど...

goo blog

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くにこ落ち着いております&神ちゃんの毛玉

2023年05月08日 | 保護猫
久々のくにこさん。

相変わらずあまり写真撮らせてくれないので、

なかなかご紹介できませぬが(^◇^;)


撮れても同じポーズだし笑















全然触らせてはくれますけどね。

嫌そうな顔するけど。




一つ進展があるのですが

証拠写真があまり撮れないという難点( ̄∀ ̄)



くにこはチチが嫌いだったので

チチのいた時はずっと寝室に引きこもっておりました。


チチがトライアルに行ってしばらく経つとリビングにちょこちょこ出てくるようになったわけでしたが、


チチがトライアル失敗で帰ってきました。


その際に、

くにこが心配だったのですが、

今のところ!

何と!まさかの「大丈夫」!!



一度だけですが、

チチとくにこの猫団子も見た事が…!( ゚д゚)

(もちろん写真撮れず)



チチはシップが嫌い過ぎて

くにこには目がいかなくなったらしい(-∀- )


怪我の功名?笑







チチがトライアルから戻ってきた後も

リビングでたまにウロウロ。


最近は神ちゃんとよく一緒にいます。






神ちゃんはくにこよりはリビングによく来ますけどね。















神ちゃんは神ちゃんで

毛玉ができたのでカットしました…。

長毛苦手なのに私に任せるから(;´д`)ゞ








頭や首周りは撫でてたんだけど、

お尻周りは気付きにくい(;´д`)

腰回りにもちょこちょこ。


申し訳ない。気をつけます。。。


今まで特にできなかったので毛玉できにくいと思ってて油断しました。

さすが換毛期ですね( ´д`)



まめな里親さん求む!

まだ逃げ癖はあるので

ブラッシングはケージに入れてになりますが(*´=∀=)





さて、

長毛といえば、






駿平と優香なんですが

(優香は短毛)

今週末に恵庭である譲渡会に参加します。


日高のWarpの保護猫がでる譲渡会とのことで、

Warp所属の2匹を捩じ込みました。



お近くの方や来れそうな方、

是非お立ち寄りください〜\( 'ω')/






チャリティーグッズやキッチンカーも来るそうなので、

譲渡目的以外の方もお気軽にどうぞ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シップ、移動しました

2023年05月07日 | 預かり猫
GWが予想以上に疲労困憊気味で

ブログ更新が滞りスミマセン(^_^;)



抜歯手術する前後の預かりだったシップ。

思いの外長くいましたが、

金曜日の譲渡会でお申し込みなかったので、

その足で他のボラ宅に移動しました。





社会性が薄く

猫付き合いが下手くそ過ぎたシップ。



うちにいる間に社会性がついてきて

スルー技術もついてきて

一応喧嘩っ早さは解消してきたので、

穏やかな子となら無事に過ごせるんじゃないかなぁと思いますが、


果たしてどうかしらね。


可愛いんですが

まだ少々ハラハラしてしまう( ̄∀ ̄)



ボス格が複数いる我が家でも

だいぶ立ち回れるようになっていたので

今後はもっと穏やかに過ごしてもらえればと思います。











ずっと修造がシップにウーウー言っていたので、

我が家はやっと静かになりました笑


(ウーウーは言ってたけど喧嘩は堪えてた修造偉い)




支援物資いただきました!

Amazon経由でA田様より

猫砂たくさん〜。






愛用していたライオンの鉱物の砂も値上がりしていますので。

お安めの砂を欲しいものリストに入れさせてもらいました。

早速ありがたやm(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそぱん、初対面

2023年05月03日 | 保護猫
みそぱんに初対面してきました。


みそぱん - いえねこ修行

新ニャンです。小樽に気になる野良がいるとの相談を昨年からされていまして、その子が遂に捕獲器に入りました。保護前の写真がこちら。顔が腫れているように見え、直ぐ捕獲...

goo blog

 



ニャン友的には私の保護猫という形にしていますが、

実質は預かりさんが保護。

(お世話&金銭面)


要するに代理募集的な感じ。


人慣れの状況によってはうちに移動して短期修行もやるかもですが、

ひとまずは預かりさんが頑張っております。


で、

保護から1か月くらい経っちゃいましたが

やっとこみそぱんに会いに行ってきました。












窓際で隠れ中のところスミマセン。

顔の傷は良くなってます。





そのあとカーテンレールに上っちゃったみそぱん氏。






へっぴり腰。



















ちゅーるは好きだそうですが

さすがにど緊張のこの時は食べなかった^^;





撫でても反撃無しなのは偉い!



話によると、

かなり運動神経無いらしく、

1メートルの高さからの着地もたまに失敗するらしい。


どうやってここから降りるのか?


色々段を用意したりして気を遣いましたが

結局降りれずだったので

人の手を貸したのですが…

大も小も漏らしたりアレコレありました。



所謂超ビビりちゃんです。



パンチや噛みつき攻撃はほぼ無く、

以前の通院時も漏らして飛んだだけだったらしいので、

みそぱんはただただビビリなだけの良い子ちゃん。



当面の課題は漏らし率を減らすこと( ̄∀ ̄)








大も小も出し切った後のみそぱん氏。

爪切りしたかったけどそれどころじゃなかった(^_^;)









ウッチーと同じで

外時代にいじめられてたらしく

人にも猫にも苦手意識があるタイプのようです。


まだまだ発展途上とはいえ、

私の予想では結構な甘えん坊になりそうな気もしなくもない。




支援物資いただきました。


みそぱんの預かりさんより。





ちゅーる2袋。


と、

譲渡会の時に梨乃さんとふくぞうの里親さんより、





ちゅーると人用オヤツ。



美冬が調子落としたときに我が家のちゅーる舐め切りましたので

助かります\( 'ω')/


いつもお気遣いありがとうございます!





あ、この前の譲渡会ですが、

みんなご縁ありませんでした〜。


写真殆ど撮り忘れ( ̄▽ ̄;)





可愛かった駿平と優香だけ撮れた。



あと、

ニャン友の方で以前支援金募集した

大怪我したモネが譲渡会初デビューしてました。









気にかけてくださった皆様、

ご支援くださいました皆様、

何とか去勢手術するまで辿りつけました。

ありがとうございます。



モネの保護時の記事はこちら



フォークリフトに挟まれた子猫が緊急搬送されました。

一昨日(1月11日)、事務局に1本の電話が入りました。「会社のフォークリフトに挟まれて瀕死の状態の猫を助けてください。」「どこを怪我をしているのですか...

 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする