今日は小学校のPTA行事で家庭教育部が毎年恒例で行っている
「親子理科実験教室」がありました。
ずっと真冬だったのですが、今年は夏休みということで
今までに無い参加人数で体育館が熱気でムンムンでした。
今日の実験は「ドライアイスを使って遊ぼう」
と「シャボン玉を作って遊ぼう」の2つ。
まずは小さく砕いたドライアイスをフィルムケースの中に入れて
キャップのふたを閉めて床に置いておくと、しばらくすると
ポーンという音とともに天井にキャップが勢いよく飛び上がるのをやりました。
次に、ドライアイスを風船やビニール袋に入れて振ると
ビニール袋がパンパンに膨らんできて最後はパーンとはちきれると言う。
これが
ビニールが伸びてまるで妊娠線のお腹www
(私はないけど)
ドライアイス編は最後、ドライアイスをカキ氷器でかいて
オレンジジュースをかけてみんなでちょっとずつ食べてみました。
煙が出ている間はまだダメらしいけど
ドライアイスって食べられるんですね
先生の周りをみんなで囲んで「食べたい食べたい~」と
スプーンで一口ずつ口に入れてあげる様子はまるでヒナの餌付け(笑)
ドライアイス編の次は「シャボン玉を作ろう」
まずは道具作りから。
針金に麻糸を巻いて輪っかに作りました。
シャボン液は食器洗い洗剤と洗濯のりと水で作りました。
麻糸を巻きつけるのはシャボン液がよくからむようになんですね
けどコツがいるらしくてみんななかなか大きなシャボン玉を作るのは
難しそうでした。
2時間のあっと言う間の時間でしたが
楽しい時間が過ごせました
役員の方、暑い中ご苦労様でした
「親子理科実験教室」がありました。
ずっと真冬だったのですが、今年は夏休みということで
今までに無い参加人数で体育館が熱気でムンムンでした。
今日の実験は「ドライアイスを使って遊ぼう」
と「シャボン玉を作って遊ぼう」の2つ。
まずは小さく砕いたドライアイスをフィルムケースの中に入れて
キャップのふたを閉めて床に置いておくと、しばらくすると
ポーンという音とともに天井にキャップが勢いよく飛び上がるのをやりました。
次に、ドライアイスを風船やビニール袋に入れて振ると
ビニール袋がパンパンに膨らんできて最後はパーンとはちきれると言う。
これが
ビニールが伸びてまるで妊娠線のお腹www
(私はないけど)
ドライアイス編は最後、ドライアイスをカキ氷器でかいて
オレンジジュースをかけてみんなでちょっとずつ食べてみました。
煙が出ている間はまだダメらしいけど
ドライアイスって食べられるんですね
先生の周りをみんなで囲んで「食べたい食べたい~」と
スプーンで一口ずつ口に入れてあげる様子はまるでヒナの餌付け(笑)
ドライアイス編の次は「シャボン玉を作ろう」
まずは道具作りから。
針金に麻糸を巻いて輪っかに作りました。
シャボン液は食器洗い洗剤と洗濯のりと水で作りました。
麻糸を巻きつけるのはシャボン液がよくからむようになんですね
けどコツがいるらしくてみんななかなか大きなシャボン玉を作るのは
難しそうでした。
2時間のあっと言う間の時間でしたが
楽しい時間が過ごせました
役員の方、暑い中ご苦労様でした