木工屋CAN(俗楽坊勘介)

福岡赤村
草木染木工CAN工房
JAZZカフェ 風の杜(水休)
0947-62-3277
焚き火と外飯

真空管アンプ

2013-06-10 21:14:48 | Weblog
 
福岡市内の発明家の友達が来た、
彼は月曜日の男、月曜日に二時間近くかけてやってくる。
彼は発明家だけあって何でも詳しい、
今日は彼の友達作のすごいアンプを持ってきた。

パワーアンプ




プリアンプ

珍しいトランスと真空管を使っているという。
アルテックでどんな音が出るかテストで持ってきたのだ、




で、不調のアルテック6041モニターを見てもらう、
左側のスピーカーから音が出たり出なかったりするのだ。
オーディオのキャリア40年の電気屋さんに見てもらったら、
スピーカーのアッテネーターが悪いという、
自称真空管アンプ作家のおじいさんにも見てもらったら、
スピーカーではなく、アンプが悪いという。
その旨を彼に伝えた。
ものの10分も経たないうちに音が出だした、
原因はスピーカーのコードとアンプの接点の緩み、
オイラが足に引っ掛けたのかもしれない、
早速、すごい真空管アンプとつなぐ、
ヴォリュムを上げると鳥肌が立つくらいいい音だ、
欲しいとは言えないので、少し借りることにした(爆)
借りている間に目いっぱい楽しもう。
ムフフ。

店を早めに閉めて田植えをした。
残り半分は台風しだい。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (熊本の住人)
2013-06-11 09:02:03
 すごい真空管アンプですね。写真ではよくわかりませんが、真空管の形からすると使っている真空管はEL38でしょうか。その昔テレビやラジオに使われていた真空管だと思いますが・・。
 プッシュプルステレオアンプのようですから、その球だと30Wくらいはパワーが出るでしょうから、アルティックスピーカーが良く鳴るでしょうね。
 そちらの音が良く響くお店の中でアルティックスピーカーを思い切り鳴らせるなんて今のご時世にはなかなか出来ません。 うらやましい~。

返信する
てへへ (赤村山羊オヤジ)
2013-06-11 15:21:42
スエさん、メチャメチャ気持ちいい音です。
ご機嫌です。だが来週あたりにとりに来るかも?
とにかくすごいパワーです。
返信する

コメントを投稿