この1週間はお花見のラストスパート。
火曜日恒例ママ友とのウォーキングデーには、川崎市の久地(くじ)というところまで歩いてみました。
HPからそのまま抜粋しますと・・・、
- 「江戸時代、二ヶ領用水は多摩川から上河原堰及び宿河原堰の2箇所で取水されたのち、高津区久地で合流し、久地分量樋へ導かれ、そこで四つの堀(久地堀、六ヶ村堀、川崎堀、根方堀)に分水されていました。
久地分量樋は、樋(水門)によって、決められた水を分ける施設でしたが、正確な分水ができず、水量をめぐる水争いが絶えませんでした。そこで、昭和16(1941)年に「久地円筒分水」が造られました。二ヶ領用水から取り入れられた水は、平瀬川の下を潜り、再び噴き上がってきた水を円筒の円周比により四つ堀に分水し、各堀へ正確に用水を供給しています」…とのこと。
円筒分水と繋がっている小さな用水路沿いにも桜並木があって、このあたり一帯とてもきれいでしたよ。
ここから10分ほど歩くと、またしても美しい桜が・・・。
名前は梅林公園だけど、桜もご立派。
左が梅の木、右が桜の木。隣り合わせってなかなかレアですね。
さらに5分ほど歩くと・・・、なんとも美しい桜並木。
多摩川の旧堤防だそうです。
桜のじゅうたん。これはこれで風情がありますね。
来年は満開の時に来よう!!
はるばる久地まで歩いてきたので、この地で有名な「久地パン」に寄ってみました。
最近はやりの、高級生食パンの専門店です。
と言いつつ、私は表面をこんがり焼いて食べる派なのですが、ちょうど焼き上がったばかりなので生で食べちゃうよね~
ぜったいおいしいヤツでしょ
「生食パン極み」はほんのり甘い。
絶品だったのが、こちらのカレー味の具乗せパン。
「シェフのきまぐれパン」なのでいつもあるわけではないようですが、めちゃうまだったので定番にして欲しい~。
そんなこんなで、お花見2021は無事終了。
来年はお弁当を広げて、ゆっくりお花見したいですね。
●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒★
●「Instagram」はこちら⇒★
●「minne」ショップはこちら⇒★
●「Creema」ショップはこちら⇒★
●「iichi」ショップはこちら⇒★
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます