窯元日記復活

「黒釉天鶏壺」 東京国立博物館蔵

「黒釉天鶏壺」 東京国立博物館蔵 中国・古越磁 東晋~南朝時代・4~5世紀 高25.6 口径8.1 底径12.5 横河民輔氏寄贈
解説→「青磁は釉や胎に含まれた鉄分が還元焔焼成によって青くみえるやきものですが、この釉により多くの鉄分を混ぜて焼きあげると黒色に発色します。胎の質や造形的特徴から、この黒釉陶は4~5世紀の江南において、いわゆる古越磁と一緒につくられたものと考えられます。 」(裏面写真と解説はColBaseから)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「陶磁器研究」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事