
JR郡山駅のエレベーター
JR郡山駅のエレベーター。ご注意を。

2022年12月17日の奈良一刀彫師 浦弘園氏の仕事場。
毎年の定点調査みたいになっていますが・・・2022年12月17日の奈良一刀彫師 浦弘園...

西大寺の華子35山のクリスマス用ケーキいただく
西大寺の華子35山のクリスマス用ケーキいただく。 https://website-7577846385840618308182-ca...

ならまちの中西与三郎のクリスマスバージョンの和菓子いただく
ならまちの中西与三郎のクリスマスバージョンの和菓子いただく。サンタ、トナカイ、ツリー・...

クリスマス
町内のカトリック教会。夜一時雨。

いただきもの。パルファンのケーキ
いただきもの。パルファンのケーキ。お隣です。https://parfum-nara.jp

昨日は久しぶりに歌舞伎テレビ鑑賞。南座顔見世。
昨日は久しぶりに歌舞伎テレビ鑑賞。愛之助の八右衛門に仁左衛門さんを感じた。顔見世長いこと見に行っていませんね・・。https://www.nhk.jp/p/kotenshoutai...

「名物をいと餅」て、どんな餅でしょうか?
赤膚焼の明治ころの作品ですが。「名物をいと餅」て、どんな餅でしょうか?どなたかごぞんじですか?...

「2023年奈良一刀彫雛人形展」のお知らせ
「2023年奈良一刀彫雛人形展」のお知らせ。東京日本橋三越本店6階美術工芸サロン。1月...

近鉄郡山駅前のクレープ屋さん(ULTIMATE CREPES)
近鉄郡山駅前のクレープ屋さん。年末年始の営業時間。31日25時。1月1日2日25時。3日...
- 奈良伝統工芸(33)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(36)
- 赤膚焼資料(57)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(113)
- 本から(16)
- 展覧会(115)
- ごちそう(64)
- 赤膚焼 小川二楽(359)
- 見てきました(8)
- 東大寺修二会(29)
- 堺ぶらぶら(12)
- 食事(50)
- 斑鳩ぶらぶら(17)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(35)
- 日記(417)
- なら あすか(17)
- 奈良ぶらぶら散歩(317)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(25)
- 赤膚焼(81)
- 大和郡山(313)
- なら(151)
- いただきもの(140)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(667)