![〈枢機卿〉〈コロンビアの聖母〉〈キリスト〉〈神学校〉 ボテロ展から](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/35/4149221a1a19b90e1de72ac228512210.jpg)
〈枢機卿〉〈コロンビアの聖母〉〈キリスト〉〈神学校〉 ボテロ展から
京都市京セラ美術館『ボテロ展ーふくよかな魔法』から。フェルナンド・ボテロ(1932~)コ...
![近鉄奈良東向き商店街の南都銀行ショウルームも「おん祭り」ムード。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/85/7e08debb2b63ed45c708df90e95e1f6f.jpg)
近鉄奈良東向き商店街の南都銀行ショウルームも「おん祭り」ムード。
近鉄奈良東向き商店街の南都銀行ショウルームも「おん祭り」ムード。春日大社「春日若宮おん...
![夕食はアポロビルB1のスパイシーアポロ店。カレーライス。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/0f/9282b8442e60cb8b05cf1de22b685d37.jpg)
夕食はアポロビルB1のスパイシーアポロ店。カレーライス。
今日は一日阿倍野。夕食はアポロビルB1のスパイシーアポロ店。ビーフカレーライス。https://...
![〈ヴァチカンのバスルーム〉〈守護天使〉ボテロ展から](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/a5/40ceb3ad685895bc50b4112fd3f14455.jpg)
〈ヴァチカンのバスルーム〉〈守護天使〉ボテロ展から
京都市京セラ美術館『ボテロ展ーふくよかな魔法』から。フェルナンド・ボテロ(1932~)コ...
![春日大社若宮おん祭り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/ed/54c221d2f9a6032f5b16126fc4893c4e.jpg)
春日大社若宮おん祭り
今日は会議で奈良まで来ていたんですが、お渡り式は雨で中止。御旅所祭は行われていました・...
![春日大社若宮さん「おん祭り」限定の「酒蒸し饅頭」鶴屋徳満さん。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/b0/8b929aba4461690dd24d0225ee6cf94a.jpg)
春日大社若宮さん「おん祭り」限定の「酒蒸し饅頭」鶴屋徳満さん。
春日大社若宮さん「おん祭り」限定の「酒蒸し饅頭」三条通の鶴屋徳満さん。https://tsuruyatokuma...
![奈良猿沢池周辺はいつもと違う風景が・・。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/a6/a41385a38623ea9e5e3136faa61d3894.jpg)
奈良猿沢池周辺はいつもと違う風景が・・。
奈良猿沢池周辺はいつもと違う風景が・・。
![赤膚焼陶芸体験 ~白釉に透ける「人肌」の温かさにふれてください~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/cd/766719a99005f922c6c90b1936f3ebb2.png)
赤膚焼陶芸体験 ~白釉に透ける「人肌」の温かさにふれてください~
赤膚焼陶芸体験~白釉に透ける「人肌」の温かさにふれてください~奈良の魅力を赤膚焼を通し...
![近鉄文化サロン阿倍野の陶芸講座](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/fe/347e9536ddba9fa201ab27914d659412.png)
近鉄文化サロン阿倍野の陶芸講座
近鉄文化サロン阿倍野の陶芸講座には毎週水曜日と月2回の月曜日午後に出かけています。 「どろんこ遊びに...
今日は雪
今日は雪。
最近の記事
カテゴリー
- 奈良伝統工芸(31)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(35)
- 赤膚焼資料(56)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(108)
- 本から(15)
- 展覧会(108)
- ごちそう(63)
- 赤膚焼 小川二楽(354)
- 見てきました(5)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(46)
- 斑鳩ぶらぶら(17)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(34)
- 日記(415)
- なら あすか(16)
- 奈良ぶらぶら散歩(311)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(303)
- なら(151)
- いただきもの(140)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(654)
バックナンバー
人気記事