11月19日、20日 に清瀬市農業祭が行われました。
19日土曜日は、宝船の組み立てに参加、冷たい雨の中集合したせいか一致団結して
通常よりも早いペースで組み立て終わりました。
20日、日曜日は 雨はやんで、陽気も良かったので、大勢の来場者がいらっしゃいました。
今年は台風の連続などで、悪天候が続いたので、農産物品評会の出品点数が
例年より少ないと予想されたので、地元の農業委員の先輩からも沢山出品するよう
プレッシャーをかけられていたので、我が家としては恐らく過去最多20点を出品
・・・・正直、品目数を稼ぐ為に個々の精度はあまり高く無かったものの
6品に入賞の札がつきました。ありがとうございました。
キャベツを圃場で切らしてしまったせいで出品できなかったのが残念。
11月15日(土) 、16(日) 清瀬市農業祭がおこなわれました。
今年も宝船の野菜の一部を提供依頼されました。
私の所からは 、オレンジカリフラワー、紫カリフラワー、ロマネスコ を出しました。
毎年 この宝船にタイミングが合うように、 紫カリフラワー(パープルフラワー)を作付しているんですが、今年もタイミングが合わず
保険として作っていたバイオレットクイン(発色が濃い方)を提供する事になってしまいました。
やはり パープルフラワーは 作るのが難しいですね^^;
農産物品評会にも出品をしたのですが、
ウチで一番重点を置いてる 「ブロッコリー」「カリフラワー(白)」が丁度切れたタイミングに重なってしまい
お付き合いの点数 稼ぎのような出品になってしまいました。
↓ 紫キャベツ と 紅しぐれ大根 に3等賞を つけてもらいましたf(^^;
今年も青壮年部 として 「やきそば」、「フランクフルト」、「ヨーヨー釣り」、「スーパーボールすくい」
を出店
今年は役員では無いので、ひたすらに 焼きそばを焼き続けました。 無事 お昼チョイ過ぎに完売!
晴天にも恵まれ、お客さんの数も 例年以上に集まってもらえて とても良かったです。
↓日曜日の午後3時頃に宝船を解体して 宝分け(配布)を行いしました。
清瀬市農業祭2014
今年も農業まつりに参加
青壮年部では、「やきそば」「フランクフルト」「金魚すくい」「ヨーヨー釣り」
の4品を出店
昨日の雨から うって変って 本日は晴天に恵まれてヨカッタ ヨカッタ。
焼きそばの調理時間が 普段より掛かってしまいフル稼働してるのに、販売終了するのに1時半まで掛かってしまった。
鉄板の温度低下が問題。
昨日の宝船作成をインターバル撮影
上から撮影
上から二日目 ~ 日中 ~ 宝わけ
明日(土)、明後日(日)に清瀬市で「農業まつり」が行われます。
例年このおまつりで 市内産の野菜で宝船を作るのが慣例化しているのですが、私も
カリフラワーを提供するよう頼まれているので、収穫してきました。
アブラナ科葉茎類(キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー)等を宝船用に収穫する場合、茎を多めに残す為に
地表ギリギリ、地際の部分で切断する必要があるのですが、これがカリフラワーともなると 固い、カタイ
包丁も刃先がダメになってしまうような 固さです。
そこで 今年は、「塩ビ管カッター」 を使う事にしました。
一握り(1ストローク)で少しづつ段階的に刃がしまっていくので、握力を殆ど使わず
10回程度握れば 切断できる 優れ物です。
以前水道管を引いた時に購入した道具だけど、チョーお気に入り ツールの一つです。^^
11月19日(土)、20日(日) に清瀬市農業祭を行いました。
19日(土)は 雨が降っていて 宝船の制作も苦労した。
が翌 20日(日)は 晴天で気温もあがり お客さんが 沢山きてくれて ヨカッタ。
朝一から 大勢の人が 並んでました。
我らが青壮年部 では 模擬店を行った。
黒やきそば、ヨーヨー釣り、金魚すくい、ジャンボフランク の4品目
めいいっぱい 仕入をしてしまったので 雨だったらマジヤバイといった感じ。
営農部は ジャガバター と 豚汁 (今年は豚汁は無料配布だった。)
苗木の配布も モノスゴイ長蛇の列。
体育館では 農畜産物品評会の展示 と アトラクション
体育館は 照明が暗めなので、 折角の奇麗な入賞野菜が イマイチ見栄えが悪かった。
私の所の出品では カリフラワーだけ 入賞しました。^^;
今回は 開催地の 「コミュニティープラザ ひまわり」(旧東高校)で 会議が行われた。
主に、各団体のテントの位置や、宝船の配置などを 現場で話しあった。
青壮年部では、今年も 例年通り「やきそば、金魚、ヨーヨー等」を行う予定。
あと一品追加があるかも。
まだ 自分の頭の中だけの話しだが、11月20日、21日 の農業祭り開催一週間前の
12日(金)あたりに、清瀬駅前で「ほうれん草無料配布」等の告知プレイベントを行えたらいいなぁ~と思う。
その際には、「営農部」「施設園芸」「直売会」等の他団体にも協賛をお願いに行くかも・・・ ・・・m(_ _)m
焼きそばに関しては、だいたい想定の範囲内、
輪ゴムの準備を忘れていたが、西友に買出しを出してリカバリー、
ピークになると作るスピードが間に合わないので、ある程度在庫を取る為に在庫ストック用発砲スチロールをもう少し用意したほうが良いかもしれない。
売上は57300円・販売数は191食
配って回ったのが40食位か?! 想定数240だったのでほぼ計算通り
調理後のパック作業を鉄板の裏に移動させたのは大正解だったようだ。
パック詰め作業の効率が随分向上していた。
金魚すくい はポイ5号では 破れにくくて 簡単に大量ゲットされていた、昨年は持ち帰り上限3匹と設定してあったので、ある程度時間稼ぎできたが、 今年は特に上限を決めてなかったので、早々に終わってしまった。
300匹用意して、売上4900円しか無かったので、お客 一回平均 6匹以上お持ち帰りって事になる。チョロイ・チョロすぎる。^^;
来年は上限を設けるか もう少し薄いポイ6号 に切り替えるかしたほうが良いかもしれない。
ヨーヨーは 売上3700円 100個分(原価2000円)しか風船を用意していなかったので、
マズマズの出来かな、もう1セット余分に在庫があってもよかった。
案外ヨーヨーは利益を出しやすい。・・・手間は異常にかかるけどね。
(金魚とヨーヨーは桶の下にブロック一枚分位台を用意したほうが良いかもしれない。)
主な材料使用量
ソース4本(黒ソース2L) もう少し贅沢に使うべきだった。(400cc/麺2kg)位が理想か?
麺 40㎏(富士・荒川製麺 特注で2kg袋にした。)
キャベツ25玉チョイ(一回当たり1玉と1/4位で20袋に小分け)
豚小間@75(300g*20袋に小分け)
塩コショウ1本 (足りなそうだったので 調節してもらったら少し余った。残りは廃棄)
青のり500g (今年も350g位 破棄)
パック 250枚 (次期繰り越し 約200枚)
FG袋 100枚
油キャノーラ 2本(農協の贈答品余り在庫 開封済みの物は破棄)
金魚300匹 @15円 (かなり早めに無くなった)
ポイ 50枚 (金魚が小さ過ぎた為ポイが破けない、400枚以上繰越)
ヨーヨーセット 100個 (100個しか用意していなかったので即終わった。)
ガス 約5000円(営農部との折半で、及川燃料店に支払)
私は別の作業で 手伝う事が出来なかったが、
朝一番で、インターバル撮影用のカメラを設置して、起動しておいた。
このカメラはファインダーがついていないので、アバウトにレンズの方向を合わせるしか方法がないので、上手く撮れる確率は 50%位である。
今回は割と意図したように撮れたほうです。
清瀬市・農業祭・宝船製作風景2010
制作担当の方々、お疲れ様でした。
農業祭の仕込みを行った。
と言っても、キャベツを切って 水洗い、小分けにビニール詰めってだけの作業、
正直、たいした作業では無いので、2~3人で やってしまったほうが、手っ取り早いのだが、
作業風景をみておいてもらう為、役員全員呼んでおいた。
自分がジュースの買出しから帰ってきたら、完全に終わっていた。
その後 三役だけで、会場での設置シュミレーションを行った。
実際に、配置してみる事でイメージが具体化してきて、足りない物とか気づき易くなる。
日曜日に模擬店(やきそば・金魚・ヨーヨー)をするため、
市場に買出しにいった。経済センター前に 午前8:30集合、
主な買い物内容、
豚小間肉300g *20袋 (@75)=4500
青のり500g *1袋 、紅しょうが1kg *3袋、ソース(@650)1本
パックOP-32(大浅)(@400)、FG袋 100枚、金魚すくい用ポイ 5号*300(@15)
ヨーヨーセット100組(@1995)、わり箸500本 (@700)
一通り買って戻ってきたのが、10:00位
ここで一旦解散
鉄板、桶、台 等の借り物を済ます。
午後3時に、児童公園に集合
各生産者団体から数名づつ代表して、テントの設営をお手伝い。
テントは一度組んで、足を折った状態で今日は、解散